Windows 10 Anniversary Update 日本語入力 (IME) 関連の改善
本日から提供が開始されたWindows 10 Anniversary Updateでは、日本語入力関連でもいくつかの改善がされています。知っておくと便利な機能とあわせて、Windows & Devices 開発統括部のブログで紹介されていますので、こちらに記事をまとめました。
- 予測入力候補の強化と手書き入力の改善、10 キーかなタッチ キーボード
- 入力履歴の管理、使いやすくなったクラウド候補
- ラインモード手書き入力の変更点、入力履歴の管理(プライベートモード)の変更点
- 入力履歴の管理(プライベートモード)切替方法の改善、手書き入力の認識精度の改善と予測入力候補、10 キー かなタッチキーボードのフリック入力時における視覚効果の改善
- 日本語入力(IME) の知っておくと便利な機能:履歴や設定の同期
- 日本語入力(IME) の知っておくと便利な機能:変換候補の拡張表示と予測入力の設定
- 既定の日本語入力(IME)を変更する手順

November Updateまでは、手書き入力できる文字数に制限がありましたが、Anniversary Updateからは文字ごとの枠をなくし、より直感的に手書き入力ができるようになっています。日本語の認識精度、予測入力候補ともに向上しています。
ぜひ、ご参照下さい。