Posts by Yoshitaka Kasugai

Staple for Microsoft Teams
Microsoft 365

Staple for Microsoft Teams:Teamsのチャットを利用して、リアルタイムな経費管理を

By Yoshitaka Kasugai

Teamsのポイントの1つはサードパーティのアプリやサービスと連携して、その機能を拡張したり、カスタマイズできることです。コラボレーション プラットフォーム、あらゆるコミュニケーションの基盤となることをTeamsでは目指しています。 今回は、法人の経費精算の一連のワークフローをTeams上で完結できる「Staple for Microsoft Teams」をご紹介しましょう。 クラウドキャスト社が提供するStaple(ステイブル)は、法人プリペイドカード一体型経費精算サービスで、経費精算という、ともすれば面倒な作業を自動化することで、キャッシュレス、ペーパーレスを実現、経費精算に伴う人件費を軽減することにも寄与します。 Staple for Microsoft Teamsは、そのStapleとTeamsを連動させるサービスで、Teamsに組み込むことで、Teams上で経費承認ワークフローを申請、承認、記録、管理・参照までシームレスに実行でき、Teamsの利便性のさらなる向上が期待できます。 たとえば、Teamsチャット機能を利用することで、各ワークフローがほぼリアルタイム処理が行えるため、月末や月初に集中しがちだった経費精算作業の平準化も期待できます。また、日頃使い慣れたTeamsのUIをそのまま利用することから操作も簡単で、サービス導入時における従業員への導入説明の負担も軽減します。 企業の経費精算業務では、現在もなお「非効率の塊(かたまり)」ともいえる企業と従業員間の煩雑な課題を抱えています。実際に、個人での現金/カード立替、経費項目のデータ入力、領収書の糊付け等の面倒な作業を経験したことがあるのではないでしょうか。また、会社の管理部門のご担当者においても、申請書類の確認作業や払戻/仮払いに伴う振込手続きや手数料発生など、様々な煩雑で時間を要する作業に直面されることも多いと思います。 これらの問題をStaple for Microsoft Teamsが大幅に改善し、業務効率を向上させます。Teamsのチャット機能を用いた円滑で無駄のない社内コミュニケーションが実現されることで、経費承認ワークフローを一気通貫で完結させて、Teamsのプラットフォームとしての利便性向上にもつながることでしょう。 Microsoft Teamsをご利用中のお客様は、Stapleの標準価格のみでStaple for Microsoft Teamsをご利用いただけます。追加費用の発生はございませんので、今後、新機能やサービスをご利用いただく際にも、安心してご利用いただけます。 経費精算業務にお困りの方はぜひ一度、検討してみてはいかがでしょうか? 詳しくはこちらへ >> Read more

Sansan Evolution Week 2021 Spring - The Dawn of DX -
Microsoft 365

『Sansan × Microsoft Teamsが連携するからこそ実現する働き方』でお答えできなかったご質問への回答

By Yoshitaka Kasugai

Sansan Evolution Week 2021 Springの最終日に開催された「Sansan × Microsoft Teamsが連携するからこそ実現する働き方」にご参加いただいたみなさま、ご視聴ありがとうございました。 時間の都合上、お答えできなかったご質問への回答を作成しながら、これはイベントに参加されなかった方もご興味を持たれるだろうと考え、本ブログにて回答を公開いたします。 Q: 組織のTeamsの利活用の成熟度を測定する方法はありますでしょうか? A: Microsoft 365管理センターにある「Microsoft Teams管理センター」に「分析&レポート」というメニューがあり、ここから組織内のTeamsの使用状況やアプリの使用状況などを確認することができます。管理センターで分析できる詳細についてはこちらをご覧ください Q: PSTNの機能がTEAMSで利用できるとのことですが、どのような構成でどのような画面になるのか利用者目線で教えてほしいです。 Q: Teamsと電話の連携について詳しくお伺いできますでしょうか。 A: Teamsのユーザー同士の通話は無料ですが、追加ライセンス「電話システム」を購入していただくか、もしくは、Microsoft 365 E5 ライセンスを購入いただくことによって、PSTN(公衆交換電話網)に接続でき、電話番号が割り当てられて外線電話ができるようになります。これにより、インターネット環境さえあれば、自宅からでも、外出先からでも、固定電話を受発信することができるようになります。Teams画面上では、左端のアイコンバーに「通話」アイコンが出てきますので、そこから電話ができるようになります。ソフトバンク、NTTコミュニケーションズ、KDDIの各社がTeams 電話システム対応の外線電話サービスを提供されています。詳細についてはこちらをご覧ください。 Q: Teamsについて今後強化していく機能などについて知りたいです。 A: チャット、会議、通話の基本機能の強化はもちろん、組織のビジネスパフォーマンスを最大化するためのウェルビーイング(心身ともに良好な状態にあることを意味する概念)にも役立つ機能を取り入れていきます。これは、MyAnalyticsやWorkplace Analyticsをバックエンドに利用し、個人や組織全体働き方を可視化して、働き方の改善につなげるものです。2月にもマイクロソフトの従業員体験プラットフォームとして「Microsoft Viva」を発表しました。Teamsを含む、Microsoft 365の将来の予定については「Microsoft 365 のロードマップ」もご覧ください。 なお、ウェルビーイングについては「パンデミックから 6 カ月間のウェルビーイングに関する調査結果」を発表しています。合わせてご覧ください。 Q: Teamsの予算管理をされていたアプリ名をお伺いしたいです。 A:… Read more

Microsoft Lists thumbnail
Microsoft 365

Microsoft Teamsにアプリをインストール! Microsoft Lists編 #2

By Yoshitaka Kasugai

Microsoft Teamsにアプリをインストール! YouTube編 #1に続いて、第2回目はMicrosoft Lists編をお届けします。Microsoft Listsとは、昨年のBuild 2020で発表されたMicrosoft 365アプリの新しい仲間で、その名の通り、タスクリストやto-doリストといった「リスト」を管理、把握できるアプリで、プロジェクトの状況をしっかりと把握することで、ヌケモレがないかを確認したり、関係者で共通認識を持つことに役立ちます。 リストの作成は1から作ることも、Excelから作ることもできますが、「案件管理」「イベントの日程」「作業の進行状況トラック」といったテンプレートが用意されているので、まずはここから始めてみることをオススメします。 マイクロソフト米国本社の担当者がYouTubeで機能を紹介していますので、日本語の自動翻訳をオンにしてご覧ください。 そんなMicrosoft ListsはTeams向けにアプリが提供されており、Teamsにインストールすることで、リスト管理やタスク管理のためにブラウザーに画面を切り替えることなく、Teamsの中で済ませることができます。 リストをデータソースとして使うことで、Power Appsを使ってフォームの拡張したり、Power Automateで面倒な定型的な作業を自動化することもできますので、日々のコラボレーションの効率化にご利用ください。 動画を視聴する: 資料をダウンロード: Read more

Uncategorized

Microsoft Teamsにアプリをインストール! YouTube編 #1

By Yoshitaka Kasugai

Microsoft Teamsにはアプリをインストールすることができます。2021年2月4日現在、アプリストアに登録されているアプリ数は794。同じ企業でも、開発部門ではソースコードを共有したい、営業部門では顧客管理をしたいなど、部署や職種によって、やりたいことが異なるはず。そんなときはこのアプリを追加する仕組みを利用して、Teams をコラボレーションのプラットフォームとして、用途に合わせてカスタマイズ、機能拡張してみましょう。 これから全8回でお届けする「Microsoft Teamsにアプリをインストール」の第一回目はYouTube編です。 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が令和3年3月7日まで延長された今、社内研修やトレーニングにオンラインを活用することを検討されている方も多いと思います。Teams にYouTube アプリを組み込むことで、オフラインによる研修と遜色のないコミュニケーションを保ちながら、かつ、オンラインである利点を活かして、いつでも、どこからでもトレーニングコンテンツを見られる、効果的なオンライン研修を行うことが可能です。 動画を視聴する: 資料をダウンロード: Read more

Microsoft 365

Microsoft Teams 日本語マニュアルとクイックガイドを更新

By Yoshitaka Kasugai

昨年の3月に公開した、Teamsの使い方を解説するマニュアルと1つの機能を1ページで解説するクイックガイドを最新の機能とユーザーインターフェイスに合わせて、更新いたしました。 Microsoft 365 Business Voiceの追加やMicrosoft 365 E5の電話システムを有効にすることでTeamsを「電話」として利用できる「電話機能マニュアル」と対面とリモートのハイブリッドな会議室を構築できる「Microsoft Teams Roomsのセットアップと使い方マニュアル」も新しくご用意いたしています。 Microsoft Teams リソース Microsoft Teams 使い方マニュアル PC 編 第2版 Microsoft Teams クイックガイド 第2版 Microsoft Teams 電話機能マニュアル Microsoft Teams Rooms セットアップと使い方マニュアル Microsoft Teamsをお使いの皆さまはぜひご利用ください。なお、この後、使い方ビデオも更新いたします。いましばらくお待ちください。 Read more

Teams徹底活用ブック
Microsoft 365

Microsoft Teams 日本語カタログ 第2版と徹底活用ブック

By Yoshitaka Kasugai

Microsoft Teamsのカタログを、日々進化している機能に合わせてアップデートしました。Microsoft Teamsをもっとご活用いただくための「徹底活用ブック」も準備しましたので、併せてご覧ください。 Microsoft Teams 日本語カタログ 第2版 メール、チャット、オンライン会議、ファイル共有。テレワークの普及が進み、オンラインでのコミュニケーション手段が多様化する中で、どのツールを使えばよいのか、新しいツールの使い方をどう覚えればいいのか、情報漏えいは大丈夫か、コンプライアンスは守られているのか、新しい悩み事は増すばかりです。様々なツールがある中で、Microsoft Teamsの特長はどこにあるのか、今ひとつ分からないという方も多いでしょう。そんなみなさまに向けて、今、お仕事で抱えているであろうお悩み事をMicrosoft Teamsならどう解決できるのか?そんな観点からご用意した小冊子を更新し、第2版をご用意しました。 ダウンロードはこちらから>> Microsoft Teams 徹底活用ブック インターネットの可能性を最大限に引き出すネットビジネス情報誌、Web Designing編集部の協力を得て、Microsoft Teams をお使いのみなさまの日々の業務の「困りごと」をいかに解決し、働きやすくクリエイティブな環境をつくりだすのか、という視点から 、ノウハウをまとめました。オンラインでのコミュニケーションが効率化するTipsはもちろん、Teamsを活用したWeb会議にあると便利なマイクやカメラなどの周辺機器、Teamsに市外局番を持たせるサービス、さらには、ピアボーナスや階層型アドレス帳をTeamsで利用する外部連携などを丁寧に解説しています。Teamsを既にお使いのみなさまはもちろん、Teamsにご興味のある方もぜひ、ご覧ください。 ダウンロードはこちらから>>  Read more

Microsoft Teamsでオンライン授業をするための手引き書
Microsoft 365

Microsoft Streamを利用して、学校内だけで利用できる動画サイトを作る手引き

By Yoshitaka Kasugai

小中学校の教員や教育委員会の職員の方向けに「Microsoft Streamを利用して、学校内だけで利用できる動画サイトを作る手引き」をご用意しました。 「Microsoft Stream」は Microsoft 365 に含まれるビデオ配信サービスで、学校内な社内専用のYouTubeのような使い方ができます。本手引き書は教育機関での利用を想定して書かれてますが、例えば企業法人でも、経営方針のメッセージビデオ、トレーニングビデオ、部署ごとの活動紹介を社内で配信するような場合にご利用いただけます。「動画」を組織で活用したいあらゆる法人のみなさまにお勧めの手引き書です。目次は次のように構成されています。 はじめに Office 365管理者の作業 Stream超基本 動画の見方 Streamおすすめ設定 はじめてのStream「動画の作成」 PowerPointでプレゼン動画を作る スマホで動画を撮ってアップロードする ビデオエディターで動画を編集する はじめてのStream「動画の共有」 先生の作業 動画の共有 PC編 先生の作業 動画の共有 スマホ編 はじめてのStream「動画を見る」 生徒の作業 動画を見る PC編 生徒の作業 動画を見る スマホ編 もっと活用! TeamsとStreamの連携 よくあるご質問 マイクロソフトからの情報提供 マイクロソフトの著作権物の使用 学び止めない学校休業対策として、小学校、中学校、高等学校向けに、日本マイクロソフトではいくつかの支援をご用意しています。あわせてご覧ください。 Read more

Microsoft Teamsでオンライン授業をするための手引き書
Microsoft 365

Microsoft Teamsでオンライン授業をするための手引き書

By Yoshitaka Kasugai

小中学校の教員や教育委員会の職員の方向けに「Microsoft Teamsでオンライン授業をするための手引き書(PDF: )  」をご用意しました。目次は次のように構成されています。 はじめに Office 365 管理者の作業 Teams 超基本操作 アプリ起動とログイン 文字の投稿 オンライン授業 はじめてのオンライン授業(先生編) 授業までの準備 授業の開始から終了 オンライン授業の工夫 はじめてのオンライン授業(生徒編) 授業までの準備 授業への参加 もっと活用! 写真の投稿方法 全国の学校の臨時休業が進む中、学び止めない学校休業対策として、小学校、中学校、高等学校向けに、日本マイクロソフトではいくつかの支援をご用意しています。あわせてご覧ください。 Read more

Teamsビデオ会議
Microsoft 365

Microsoft Teams 外部ユーザとテレビ会議をする手順

By Yoshitaka Kasugai

Microsoft Teamsのテレビ会議に外部の人を呼びたいのだけどどうすればいいの?そもそもできるの?という問い合わせを数多くいただいています。 もちろん、できます。しかも、とても簡単です。会議に招待される方がメールアドレスとWebブラウザを起動できるデバイスをお持ちであれば(まず、間違いなくお持ちですよね?)、テレビ会議に参加いただけます。 参加者はTeams 無料版を使いますので、Office 365のライセンスを持っている必要はありません。また、TeamsはWindows、macOS、iOS、Android、Linux(プレビュー版)の各OS向けのクライアントアプリの他、Web版をご用意していますので、Webブラウザ上でもご利用頂けます。 簡単なマニュアル(PDF: 850KB)を作成しましたので、このブログとあわせてご覧ください。 会議の主催者が外部ユーザーを招待する 予定表から「新しい会議」を設定します。 同じテナントにいるユーザーは「必須出席者を追加」で名前で検索、登録ができますが、外部ユーザーを招待するときはここで相手のメールアドレスを入力します。 右上の「送信」をクリックすると「必須出席者」に対して会議の招待が送られ、各自の予定表に設定した会議が表示されるようになります。 招待を受け取った外部ユーザーがすること 会議の主催者が入力したメールアドレス宛に会議の案内が届きます。 出席する場合は「はい」をクリックして、会議の主催者に参加意志を知らせましょう。 会議の時間になったらメールの文中にある「Microsoft Teams 会議に参加」をクリックします。 Webブラウザが起動し、以下のような画面になるので、Teamsアプリをインストールしない場合は「代わりにWeb上で参加」をクリックします(※ Teamsアプリのインストールは必須ではありません)。 「名前を入力」欄に参加者名を入力し、「今すぐ参加」をクリックして、テレビ会議に参加します(※ 外部ユーザーのメールアドレスがMicrosoftアカウントに登録されている場合は「名前の入力」は不要です)。 会議に参加するときの設定 カメラのオン・オフとで顔を出すか出さないかを、マイクのオン・オフで音声を出すか出さないかを設定できます。 屋外から参加する場合は、話すとき以外はマイクをオフにした方がよいでしょう。 デバイスに複数のカメラやマイクが接続されている場合は「デバイス」から選択ができます。 会議の主催者が外部ユーザーの参加を許可する 外部ユーザーが会議に参加すると、会議の主催者に参加の許可を求めてくるので、招待している人であることを確認して「参加許可」をします。 Teamsでテレビ会議をするときに便利な機能 「会議チャット」を使うと、テレビ会議をしながらチャットができます。大人数の会議での発言や込み入った情報を正確に伝えるときに使いましょう。 自分の画面を他の参加者に見せたい場合は「デスクトップを共有する」をクリックして、共有する画面を選択します。 このようにとても簡単なので、みなさんもぜひやってみて下さい。 組織全体としてTeams会議の利用をブロックされている場合は、所属先の情報システム部門へ相談ください。設定の詳細については「Microsoft Teams でのミーティングと会議」をお読み下さい。 Read more

Teamsビデオ会議
Microsoft 365

Microsoft Teamsで在宅勤務をする時に気をつける4つのこと

By Yoshitaka Kasugai

※ 本ブログは、米国時間 2/28 に公開された “4 Tips for working from home with Microsoft Teams”の抄訳です。 リモート ワークが必要になる理由は様々ですが、Microsoft Teams であれば、どこからでも、常にチーム メンバーとつながることができます。IT 管理者の皆様は、「Microsoft Teams を使用してリモート ワーカーをサポートする」も併せてご覧ください。 在宅勤務をするときに気をつける4つのこと 1.リモートからの会議で使ってみる 会議の主役は、会議に参加する人であり、テクノロジではありません。効果的な会議をするために目的を明確にしましょう。そのためには目的やアジェンダを参加者に前もって知らせることが有効です。チームワークを育てる手法には「The Art of Teamwork」のコンテンツも役立ちます。 会議の前にチャットでリマインドしたり、配布資料を事前に参加者と共有しましょう。 社内で許可されている場合は、会議を記録しましょう。参加でできなかった方もキャッチアップできます。 会議室に物理的なホワイトボードがある場合は、Microsoft Teams Room システムのコンテンツカメラを利用することで、リモートからの参加者にホワイトボードに書かれている内容を共有できます。 2.全員がビデオ会議に参加している感を出す 帯域幅が十分にある場合は、カメラをオンにして表情を全員で共有しましょう。動画は会議中の参加意欲を促す上で有効な手段です。ただし、帯域幅が制限されている場所から参加している場合は、音声の品質を維持するためにビデオをオフにしてください。 カメラをオンにしているときにご自身の背景に気が散る要素がある場合は背景のぼかしをお試しください。 Teamsから会議に参加する方法はいくつかあります。初めての方は「Teams での会議に参加する」をご覧ください。 全員が参加していることを確認するために、最初に一人ひとりに発言してもらうとよいでしょう。あるユーザーの音声が小さすぎる場合や、デバイスに問題が生じている場合の対処にも有効です。… Read more