Teams 6 周年を記念したイベント、Microsoft 365 & Teams Day 2023 が開催決定
2023 年 3 月 14 日 (火)、Microsoft 365 & Teams Day 2023をマイクロソフト品川本社とオンラインのハイブリッド開催!
日本マイクロソフト株式会社 (以下、日本マイクロソフト) は、「Microsoft 365 & Teams Day 2023 ~ハイブリッドワークの進化と “Do More with Less” とは~」を 2023 年 3 月 14 日 (火) に開催いたします。申込無料、事前登録制になります。
イベント概要
働く人々が満足度を高め、どのように生産性を上げていくのか。継続的な議論や段階的な気づき、社員同士の学びの共有が、「働き方の進化」には欠かせません。またビジネスを推進する中で、有効なコスト削減と生産性向上を両立するアプローチ方法にも、新たな注目が集まっています。
本イベントでは、進化し続ける Microsoft 365 や Microsoft Teams をハイブリッドワーク環境下で利活用していくための最新情報をご案内し、従業員エクスペリエンス プラットフォームとしてご提案する Microsoft Viva をご紹介するとともに、各種ソリューションの最新機能のデモンストレーションやお客様の実践事例を交えながら、皆さまにお役立ていただける情報をお届けします。
また、弊社セミナールームの会場にご参加のお客様限定で、セッション終了後、参加者同士やスピーカーとのネットワーキングを深めるために、懇親会や Ask the Speaker を実施予定です。
参加申し込み
オンラインでのご参加をご希望のの方はこちらからお申込み下さい。>> Microsoft Events (オンライン視聴申込み) (※ オフライン会場へのご参加は、満席のため受付を終了しています)
開催日
2023 年 3 月 14 日 (火) 13:00 ~ 18:00 (受付開始 12:30~)
開催場所
- オンライン:Teams ライブイベント
- オフライン:日本マイクロソフト株式会社 品川本社 31F セミナールーム A
東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワ-(JR 品川駅 港南口よりスカイウェイにて直結 徒歩 3 分、京浜急行 品川駅より 徒歩 6 分 品川駅港南口からの経路は こちら)
このイベントを通して学べること
- 多様化された新しい働き方のメリットや課題を理解する
- ハイブリッドワークを実現するための実践的なヒントを得る
- Microsoft 365、Microsoft Teams、Microsoft Viva をはじめとしたマイクロソフト ソリューションの最新情報を入手する
- 進化する Microsoft 365 や Microsoft Viva の最新情報
- Microsoft 365 で実現する “Do More With Less” なコスト削減と生産性向上
- ゼロトラストをベースとしたセキュリティ構築のヒントを得る
- Web会議だけに留まらない Microsoft Teams の多彩な活用方法 (Teams Rooms, Teams 電話、Teams 上でのアプリ活用)
- Teams Premium のご紹介
- 最新のテクノロジーを活用したお客様の最新事例から学ぶ
- マイクロソフトのパートナーから得られる支援策を知る
対象者
経営者、ビジネス部門の意思決定者、情報システム管理者、働き方改革や人事、総務部門の担当者、働くすべてのみなさま
タイムテーブル
開始 | 終了 | アジェンダ |
12:30 | 13:00 | 受付開始 |
13:00 | 13:02 | ご挨拶 |
13:02 | 13:20 | 日本マイクロソフトが実践するハイブリッドワークとは 日本マイクロソフトでは、WSI (Work Style Innovation) NEXTと呼ばれる組織横断的なチームが、社内の働き方の改革を進めています。私たちがみなさまに提唱するハイブリッドワークを、私たち自身が実践する中で得た学びやそこから生まれた改善案を共有するとともに、より効果的なハイブリッドワークのために私たちが重点的に取り組んでいることについてお話します。 |
13:20 | 13:50 | マイクロソフトが見据える「働き方の進化」 ~Do More with Less with Microsoft 365 ~ ハイブリッドワークの定着とともに今後重要となるのが、従業員の生産性とコラボレーションの向上を維持しながら、従業員ひとりひとりの満足度を高めていくことです。そのためには組織の働き方の変化やユーザーの新しいニーズに継続的に対応できる、「柔軟性の高いITソリューション」の選択が欠かせません。 本セッションでは、ゼロトラストセキュリティ基盤のもと、管理負担を軽減し、生産性とコラボレーションの向上を支援する Microsoft 365 の魅力をお伝えしながら、今後求められる「働き方の進化」を考察します。 |
13:50 | 14:10 | Microsoft 365 Apps ティップス&テクニック 生放送! Twitterの「Microsoft 365」公式アカウントから、2022年に投稿されたティップスの人気トップ20をYouTubeのティップス&テクニックを担当している大下と一緒に操作画面をお見せしながらご紹介します。ちなみにトップ20の内訳はExcelが10、Wordが7,Teamsが3、PowerPointが1でした。 |
14:10 | 14:20 | 休憩 |
14:20 | 15:20 | Microsoft Teams 最新情報!Teams Rooms とTeams 電話で実現する、進化するハイブリッドワーク 私たちが考える”ハイブリッドワーク”では、オフィスを活用した従来型の働き方の良さを取り込みながら、従業員の方が働く場所や時間帯、使用するデバイスを横断して選択でき、生産性高く能力を発揮できる働き方を目指しています。この”新しい働き方”を支え実現するために、Microsoft Teamsは進化を続けていきます。本セッションでは、2023年のTeams 最新動向や新機能のご紹介、注目分野であるTeams RoomsやTeams 電話、さらに最新サービス”Teams Premium”についてご紹介いたします。 |
15:20 | 15:30 | 休憩 |
15:30 | 15:50 | 仕事の”気づき”をDXにつなぐ ~ Teams × アプリケーションでDo More With Less ~ Teamを活用したハイブリッドワークの浸透が進む中、日々の仕事で見つけた新たな”気づき”から、より大きな「自動化」や「プロセス化」への可能性が広がるとすると、ワクワクしませんか? 近年、”ローコード開発ツール”等を用いたアプリの内製化により、社内DXや業務効率化を進める企業が増えています。本セッションではお客様の実践例を交えて、”Teams ×アプリケーション”で広がる可能性についてご紹介いたします。 |
15:50 | 16:30 | 「人への投資」はこう取り組む!! Microsoft Viva のすゝめ 昨今は政府や各省庁の方針にも取り込まれるなど「人への投資」に注目が集まっています。 しかし実際には何をどのように取り組めば良いのか未だ分からないという方も多いのではないでしょうか。 DXが「とにかくデジタルを活用を!!」というツール先行では成功しないのと同様に、EX(=従業員体験)の向上にも正しい課題への理解と目的の設定が欠かせません。 本セッションではいま取り組むべき組織と従業員の課題や最新トレンド、そして Microsoft Viva の活用を通じたこれらの課題に対する解決策を事例を交えてお伝えします。 |
16:30 | 16:40 | 質疑応答 |
16:40 | 16:45 | ご挨拶 |
16:45 | 17:00 | オンライン配信終了 |
17:00 | 18:00 | 懇親会、オフィスツアー (オフライン会場参加者のみ対象) |
講演者情報を含むタイムテーブルはこちらをご覧ください。
※お申込み前に「お申込み上のご注意」ご確認ください。
※オンライン視聴のご登録はイベント開始 15 分前まで可能です。
※本情報の内容 (文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。
Join the conversation