Posts in Microsoft 365

【オンデマンド版を公開】 Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~
Microsoft 365

【オンデマンド版を公開】Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~

By Japan Windows Blog

2000 名以上の方にご登録頂き、大盛況のうちに終了した教育機関向けイベント「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」が、お客様の声にお応えして、公式 YouTube にてオンデマンド版を公開する運びとなりました。 このイベントでは、ポストコロナ期の新たな学びの在り方と求められる教育環境に関して、日本マイクロソフトの教育エキスパートが、AI を含む最新の Microsoft Education ソリューションの活用例を交えながら解説していきます。加えて、発展的な取り組みをされている学校の先生方にもご登壇頂き、今すぐに真似できる教育場での活用例とその方法についても詳しくご紹介します。これからの教育に向けたアイデアやヒントが満載の本イベントを、ぜひご視聴ください。 主催: 日本マイクロソフト株式会社 視聴場所: Microsoft 365 Japan 公式 YouTube チャンネル 対象者 教育委員会などの教育行政関係者で、ICT・端末/クラウド 調達や IT 管理を担当されている方 学校関係者で、ICT に関する意思決定や IT 管理を担当されている方 教員や ICT 支援員で ICT 活用を推進されている方 教育に関する事業に従事している方 ■時間割 タイトル 概要… Read more

【2023 年 9 月】令和五年度の後半をサポートする 人気急上昇の Office テンプレート「10 選」
Microsoft 365

【2023 年 9 月】令和五年度の後半をサポートする 人気急上昇の Office テンプレート「10 選」

By Japan Windows Blog

登録不要、無料でダウンロードできる Office テンプレートを配信する日本マイクロソフト公式サイト 「楽しもう Office」にて、8 月に人気だったテンプレート 10 選を発表いたします。 ビジネス向けでは下半期の業務計画表や備品管理表、インボイス制度対応テンプレート、 お子様と一緒に楽しめる都道府県カルタや、日常生活に手軽に取り入れられるダイエット管理表など、 ビジネスからプライベートまで、多方面で Office を活用いただけるテンプレートが揃っています。 楽しもう Office | 8 月の人気テンプレート 10 選 Excel 業務計画表 (下半期) 下半期の売上目標と具体的なスケジュールなどを書き込める計画表です。 ガント チャート風の予定表が作れ、定期的なチェックに最適です。 ✔こちらが気になる方にオススメ: ビジネスにおすすめのテンプレート PowerPoint 料理研究レポート 家族と一緒に楽しくクッキングしながら、好きなメニューの栄養なども調べてみましょう。 オリジナルのデジタル レシピブックが作れます。 ✔こちらが気になる方にオススメ: 料理 テンプレート Excel パソコン・備品管理表 リモートワークに打ってつけ、社内にあるパソコンと備品、ソフトウェアの管理が簡単にできるテンプレートです。ソフトウェア管理表は A4… Read more

Microsoft 365 Copilotアイコン
Microsoft 365

Microsoft 365 Copilot 導入に向けての準備

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 6/21 に公開された “How to prepare for Microsoft 365 Copilot - Microsoft Community Hub” の抄訳です。 Microsoft 365 Copilot は、大規模言語モデル (LLM) と、組織内の業務フローで生成されたデータを組み合わせることで実現する強力なソリューションです。皆様の言葉が、地球上でもっとも生産的なツールとなります。この記事では、アーリー アクセス プログラム (EAP) に参加されている方を含むすべてのお客様を対象に、Copilot の概要、技術情報、利用に向けた準備についてお伝えします。また、アクセス許可ポリシーの設定、管理者向けの制御機能の詳細、チェンジ マネジメント、利用促進、セキュリティ、プライバシー、コンプライアンス、データ所在地に関するベスト プラクティスもご紹介します。皆さまの組織での準備にお役立てください。 Microsoft 365 Copilot の詳細については、動画 (Copilot のシステムをマイクロソフトが解説 (英語)、Microsoft 365 Copilot のしくみ (英語))… Read more

【6/30 開催】 Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~
Microsoft 365

【6/30 開催】Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~

By Japan Windows Blog

この数年間で、教育現場への ICT 環境の整備が大きく進展しました。しかしその一方で、学校での ICT 活用の停滞や、運用・管理の負担増加など、新たな課題も浮かびあがっています。ポストコロナ期においては、より少ない時間・資源でより多くの価値を実現する教育環境の整備・構築が求められます。 このセミナーでは、ポストコロナ期の新たな学びの在り方と求められる教育環境に関して、日本マイクロソフトの教育エキスパートが、AI を含む最新の Microsoft Education ソリューションの活用例を交えながら解説していきます。加えて、発展的な取り組みをされている学校の先生方にもご登壇頂き、今すぐに真似できる教育場での活用例とその方法についても詳しくご紹介します。これからの教育に向けたアイデアやヒントが満載の本イベントに、ぜひご参加ください。 なお、参加登録特典として、本セミナーの参加登録を完了いただいた方には、もれなく「できる ICT 授業  (Teams for Education と Microsoft 365 で実現する対話的な学び)」(PDF) が無料でダウンロード可能です。(ご登録完了のご案内の際にダウンロード URL をお送りいたします) ぜひご登録ください。 主催: 日本マイクロソフト株式会社 日時: 6 月 30 日 (金) 16:00 - 18:20 開催場所: オンライン (日本マイクロソフト本社からの生配信) 対象者 教育委員会などの教育行政関係者で、ICT・端末/クラウド… Read more

Microsoft Mesh: モダン ワークプレースでの従業員のつながり方が変わる
Microsoft 365

Microsoft Mesh: モダン ワークプレースでの従業員のつながり方が変わる

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 5/23 に公開された “Microsoft Mesh: Transforming how people come together in the modern workplace” の抄訳です。 今日、柔軟な働き方を取り入れている職場では、さまざまな場所にいる、タイム ゾーンの異なる従業員どうしが、コラボレーションやコミュニケーションを支援するデジタル ツールを活用しながら共に働いています。場所や時間を問わないこうした柔軟性は多くの人が望んでいたものですが、一方で、職場では欠かせなかった人と人とのつながりが失われることにもなりました。マイクロソフトの Work Trend Index 調査によると、柔軟なワークスタイルに移行した組織では、チームのサイロ化が進み、リモート ワーカーの孤立感が増しているという結果が出ています。 そうした社会的資本の再構築は、従業員とビジネス意思決定者の双方にとって最優先課題です。ビジネス リーダーの 43% は、柔軟なワークスタイルにおける最大の課題は人間関係の構築だと考えています。リモート ワークや柔軟なワークスタイルへの移行に際しては、テクノロジが生産性の維持に大いに貢献しました。それと同じように、人間関係の構築にも、物理的な距離を超えて従業員どうしが有意義な関係を築くためにテクノロジを活用できると、マイクロソフトは考えています。 Microsoft Mesh は、柔軟なワークスタイルの従業員がより自然な方法で他の従業員と同じ場所にいるような感覚でつながることができる共有イマーシブ エクスペリエンス プラットフォームです。これを活用することで、財務的な負担や、交通・出張費、設備運用に伴う環境負荷を削減できます。Mesh は Microsoft Teams に統合されているイマーシブ エクスペリエンスを強化するものであり、従業員が業務を行っている場所で個人的なつながりを築くのを支援します。マイクロソフトは、Microsoft Teams… Read more

超音波ハウリング検出
Microsoft 365, Teams

Microsoft Teams の新機能 | 2023 年 4 月

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 5/1 に公開された "What’s New in Microsoft Teams | April 2023" の抄訳です。 この記事では、2023 年 4 月の Teams に関する最新情報をお届けします。 今月は、Teams に 21 の新機能が追加されました。私のお気に入りは、ユーザーが発言した後に挙手が自動で解除される機能です。これで、まだ発言していない人を発表者が見分けやすくなります。また、新しい Teams Rooms 認定デバイスにも注目しています。職場をオフィスに戻す企業も増えていますが、対面での会議に適したデバイスがあれば、従業員全体の生産性をより高められることになります。 会議に関する新機能 Teams 電話に関する新機能 Teams Rooms とデバイス 現場担当者、特定業種向けの新機能 モバイルに関する新機能 プラットフォームに関する新機能 イベントに関する新機能 教育機関向け Teams の新機能 政府機関向けの新機能… Read more

EdgeのAI
Microsoft 365, Windows, Windows 10, Windows 11

Microsoft Edge: AI を活用したブラウザーによる企業と開発者向けのイノベーション

By Japan Windows Blog

Lindsay Kubasik (Edge Enterprise グループ プロダクト マネージャー) ※ 本ブログは、米国時間 5/23 に公開された “Microsoft Edge: Your AI-powered browser, innovating for businesses and developers” の抄訳です。 今年の Build では、今日のデジタルの世界においてブラウザーができること、すべきことの水準を引き上げ、皆様とその企業、そして皆様が作成した Web サイトや Web アプリが常に最先端のものとなることをご支援します。どのようにMicrosoft Edge が、業務や組織の生産性向上をお手伝いできるかは、以下の最新イノベーションをご覧ください。 各セクションに移動して詳細を確認 ビジネス向けのイノベーション 最新の AI を活用した新しい Web 閲覧方法 Edge の外観と操作性の刷新… Read more

Microsoft 365 Copilotのコーティング
Microsoft 365

Microsoft 365 Copilot アーリーアクセス プログラムと Copilot の新機能の紹介

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 5/9 に公開された "Introducing the Microsoft 365 Copilot Early Access Program and new capabilities in Copilot" の抄訳です。 投稿者: Colette Stallbaumer (Microsoft 365 およびフューチャー オブ ワーク担当ゼネラル マネージャー) 3 月、マイクロソフトは仕事の副操縦士である「Microsoft 365 Copilot」を発表しました。今回は、より多くのお客様に Microsoft 365 Copilot をご利用いただけるよう Microsoft 365 Copilot アーリーアクセスプログラムを開始すると共に、創造性の発揮、生産性の向上、スキルアップに役立つ Copilot の新機能をご紹介します。… Read more

コンシューマ向け Microsoft 365 および Office 製品の価格改定について
Microsoft 365

コンシューマ向け Microsoft 365 および Office 製品の価格改定について

By Japan Windows Blog

日本マイクロソフト株式会社は、コンシューマ向けに提供している Microsoft 365 および Office 製品において、価格改定を実施することになりましたので、お知らせいたします。 マイクロソフトは、ソフトウェア製品およびオンラインサービスの現地価格の影響を定期的に評価し、地域間の合理的な整合性を確保しております。今回の変更はその評価を受けて、調整した結果となります。 価格改定実施日: 2023 年 6 月 1 日 対象製品および税抜き参考価格: 製品名 提供形態 現行価格 新価格 Microsoft 365 Family 1ヶ月版 ダウンロード 1,682 円 1,909 円 Microsoft 365 Family 12ヶ月版 POSA、ダウンロード、パッケージ 16,727 円 19,091 円 Microsoft 365 Family… Read more

【イベントレポート】ティップス&テクニック生放送 | Microsoft 365&Teams Day2023
Microsoft 365

【イベントレポート】ティップス&テクニック生放送 | Microsoft 365&Teams Day2023

By Japan Windows Blog

日本マイクロソフトでは YouTube チャンネル「Microsoft 365 Japan」と「Windows Japan」を通じて、日々の業務に役立つ情報満載のティップス&テクニックをお届けしています。 Microsoft 365&Teams Day2023 () 内で行われた本セッションでは、Twitter の公式アカウントから、2022 年に投稿された人気ティップスを取り上げて、YouTube のティップス&テクニックコーナーと担当している大下と企画している春日井がデモを交えながらご紹介しました。 まずは「Windows 人気ティップス」の 10 位から 6 位をご紹介。 「私は 9 位の“タスクバーアプリの切り替え”を頻繁に使いますね。Windows キー + T で簡単に切り替えが可能です。タスクバーを隠していても一時的に表示が可能なので、配信時の切り替えなどは非常に便利です」(大下) また春日井は 7 位の「PC の自動ロック」に着目。 「 PC とスマホをペアリングしておくと、スマホを持って席から離れたときに自動的にロックをかけることができます。Windows 10 から搭載されている機能ですが、意外と知られていないかも知れません。離席中にうっかり誰かに PC 画面を見られることもなくなりますね。ちなみに画面のロックはロックの L と… Read more