Posts in Windows

Windows, Windows 10

春から新しいチャレンジを応援する「ENTER!キャンペーン」を本日より開始 ~ モダン PC で、毎日はガラッと変わる。~

By

日本マイクロソフト株式会社は、インテル株式会社およびデバイスパートナー 8 社(ASUS JAPAN 株式会社、NEC パーソナルコンピュータ株式会社、Dynabook 株式会社、デル株式会社、株式会社日本 HP、パナソニック株式会社、富士通クライアントコンピューティング株式会社、レノボ・ジャパン株式会社、五十音順)とともに、春からの新生活や新しいチャレンジを応援する「ENTER!キャンペーン」を 2019 年 2 月 8 日より共同で実施します。本キャンペーンでは、この春大学に入学される方、社会人デビューする方、お子様と一緒に新たな学びをスタートされる方、新しい趣味や習い事を始められる方など、幅広い層の皆さまの新しいチャレンジを、モダン PC を活用することで、もっと楽しく、かんたんにできるようになるような活用シナリオを提案していきます。さらに、最新の Office 2019 搭載モダン PC なら、翻訳機能やリアルタイムの共同編集などの新機能が使え、活用の幅が広がります。 モダン PC とは、以下 3 つの特長を備えた、マイクロソフトがおすすめする Windows 10 を最大限お楽しみいただける PC です。 美しくプレミアムなデザイン SSD・eMMC 搭載で速くて丈夫 タッチ、ペン、顔 / 指紋認証など最新機能を搭載 キャンペーン Web サイトでは、モダン… Read more

TOUGHBOOK CF-33 Windows 10 Pro 版
Windows, Windows 10

パナソニックとマイクロソフトによる最新堅牢性端末の導入支援

By

※ 本ブログでは、パナソニック様との取り組みをお伝えします。 現場におけるデジタルトランスフォーメーション:パナソニックのカスタマイズ性に優れたデバイスが Windows 10 Pro をサポート デジタルトランスフォーメーションはオフィスに限ったものではありません。保守作業や緊急時対応などの厳しい条件のシナリオにおいても、効率的な作業を行うためにはカスタマイズ可能で頑丈なソリューションが求められます。 Windows 10 Pro をサポートする パナソニック TOUGHBOOK CF-33 は、まさにそのようなデバイスです。ホットスワップ可能な二機のバッテリーと着脱可能なキーボードを備え、多様な環境で使用できます。しかし、重要な点は、パナソニック がきわめて柔軟な構成の選択肢を顧客に提供し続けていることです。 パナソニック の台湾工場はキーパーツサプライヤーの近隣に位置しており、顧客のためのカスタマイズを迅速に提供するコラボレーションが可能です。これらの製造業者は、パナソニック との協業によりカスタムパーツの設計と生産を行い、きわめて高い品質を提供します。また、これらのカスタムパーツが標準製品に取り込まれることもよくあります。 たとえば、パナソニックはパートナーとの協業により、顧客のフィードバックに応えてTOUGHBOOK CF-33 ノートブックの全モデルにおいて、キーボード部分を接続したまま、カバーを外すことなくバッテリーを交換できるようにしました。 台湾のPanasonic AVC Networks 総経理(社長)の矢吹 精一氏は、「当社の製品は、日本の品質、そして、台湾のキーパーツサプライヤーと近隣に位置することによる効率性と柔軟性の組み合わせにより、素晴らしい結果を生み出しています」と述べています。 現在、パナソニック はマイクロソフトと協業し、Microsoft 365 と Autopilot をTOUGHBOOK CF-33 に追加しようとしています。Office 365、Windows 10 Proおよび、Enterprise Mobility… Read more

Windows アプリケーション互換性
Windows

Windows エコシステムにおける アプリケーションの互換性

By

※本ブログは、Mike Fortin and Mete Goktepe によって 2019 年 1 月 15 日に公開されたブログ “Application compatibility in the Windows ecosystem” の抄訳です。 マイクロソフトのアプリケーション エコシステムは実に多様です。数千万個のアプリケーション (アプリ) が存在し、そのバージョン、言語、アーキテクチャ、サービス、構成オプションは多岐にわたります。このようにエコシステムは複雑ですが、ビジョンはいたってシンプルで、「すべてのアプリケーションが Windows デバイスで問題なく動作すること」だけです。お客様は、Windows のバージョンによる互換性を気にすることなく、安心して更新を行える必要があります。そのためには、問題を予測、回避する革新的なアプローチと、動作テストのような従来のアプローチが欠かせません。今回の品質に関するブログ シリーズでは、Windows アプリケーション互換性チームの Mete Goktepe が、アプリの互換性を高めるためのさまざまな施策とテクノロジをご紹介します。 マイクロソフトはパートナー様と緊密に連携し、サポート対象のバージョンの Windows すべてにおけるアプリケーションの互換性を計測、検証、改善しています。テストは不可欠なステップですが、テストだけで絶えず変化するエコシステムをすべて把握することはできないため、新しい手法や製品の改善にも注力しています。OS の変更が、特定のアプリケーション、または特定の種類のアプリケーションに影響を及ぼしていることが明らかになれば、私たちは社内外の開発者と協力して、OS またはアプリケーションに緩和策を施します。こうした修正には時間がかかる可能性がありますが、お客様への影響を最小限に抑えることが目的であるため、お客様が不便を感じることがないよう具体的な措置を講じながら、修正プログラムの作成、フライト、展開を進めていきます。 マイクロソフトでは、予防措置、問題の発見と調査、内部チームや外部パートナーとの協力、互換性の問題緩和といった複数の面から互換性の確保に取り組んでいます。 ■ 予防措置 Windows… Read more