Posts in ペン

Bamboo Ink
Windows 10

Windows Inkをワコムのスマートスタイラスペン「Bamboo Ink」で使ってみよう!

By Japan Windows Blog

※本ブログは、米国時間 9/21 に公開された ”Unlock Windows Ink with the Bamboo Ink pen” を株式会社ワコムさまと日本マイクロソフト株式会社とで意訳した記事です。 Windows 10のペン対応もしくはタッチ対応のPCでは、Windows Inkを利用して、アイデアをすばやく書きとめ、友人や同僚に共有し、コラボレーションをすることができます。Windows Inkを使って、スケッチパッドでの落書きや、画面スケッチでの注釈入れ、フォトでのメモ追加、マップに追記、そしてMicrosoft EdgeからWebページに直接書き込んだり、ハイライトを入れたりすることが可能です。Windows Inkの詳しい使い方についてはこちらをご参照ください。 ある研究では、キーボードでタイピングする代わりに手書きでノートを取る場合、多少多めのノートを書くことにはなるものの、全体的により理解が深まる(英語)、という結果が出ています。そして、授業や講義、打ち合わせを聞きながらメモを取る人々は、そうしない人々に比べて20%以上も多くの内容を記憶している(英語)という研究結果もあります。 Windows Inkを使ってより生産性を高めるには、ノートやスケッチでより自然な書き心地を楽しめる*、ワコムのスマートスタイラスペン「Bamboo Ink」を利用することをお勧めします。 このペンは、幅広いペン対応Windows 10 PCで利用できます。– お使いのPCと互換性があるかどうかを確認するには、こちらのリンクをご参照ください。 Bamboo Inkは、ユーザーの好みに合わせてペンの各ボタンをカスタマイズできるので、より生産性を高められます。Bluetoothボタンをシングルクリックすると、ペンに最適な機能を備えたWindows Inkワークスペースをすばやく起動することができます。またダブルクリックすると画面スケッチを起動することができ、デスクトップの画面キャプチャにメモを書いて簡単に共有することが可能です。 さらに、Bluetoothボタンを長押しした場合は付箋を開くことができます。すばやくスマートにアイデアを書き留められるだけでなく、簡単なTo Doリストとしてもご利用いただけます。各ボタンはカスタマイズすることもできます。 このBamboo Inkは、細いペン先によって自然な手書きで画面上にすばやく書き込むことができます。交換可能な3つのペン先(ソフト、ミディアム、ハード)が付属し、お好みの書き心地やお持ちのデバイスに合わせたペン先を選択することができます。 Windows 10では、OneNoteで数学の計算を描き込んで、解答を得ることが可能です。段階的なインストラクションにより、そういったOneNoteの操作を知ることもできます。そしてPowerPointでビルトインのルーラー(定規)を使ったり、Wordではペンを使ってハイライトしたり、文書のある範囲を斜めに引くことで全選択しながら削除したり、一度に囲むことで範囲選択をしたりといった使い方が可能です。 マイクロソフトはワコムのようなパートナーがWindows Inkの新しい可能性を開いてくれることを歓迎しています。このペンは、全国の各量販店のWindowsエリアに展示されており**、お買い求めいただけます。もしくはワコムストアでもご購入いただけます。もしWindows Inkの使い方について詳しく知りたい場合は、こちらをご参照ください。 *ペン対応のタブレットもしくはパソコンが必要です。パソコンのペンアクセサリーは別売の場合があります。Bamboo Inkの互換性はデバイスにより異なります。詳しくはこちらのリンクでご確認ください。… Read more

Zen Brush 2 demo
Surface, Windows 10

ペンがもっと楽しくなる、日本のアプリ

By Japan Windows Blog

去る5月26日(金)、Surface Pro、Surface Studio、Surface Laptopの日本での発表と歩調を合わせて、株式会社セルシス様から「CLIP STUDIO PAINT」、株式会社ピー・ソフトハウス様からは「Zen Brush 2」のWindows ユニバーサル アプリ版が6月中旬から提供開始されることが発表されました。 また、Windows 10 Creators Updateの提供開始と同時にWindows ストアに公開されたピクシブ株式会社様の「pixiv Sketch」も6月中旬にSurface Dialと新しいSurfaceペンをサポートすることが発表されました。ピクシブ様とのちょっとした裏話は「pixiv Sketchがマイクロソフトさんと連携!クリエイターの制作環境を革新的に変えたい想い」をご覧ください。     株式会社セルシス:CLIP STUDIO PAINTのWindows ユニバーサルアプリ版を提供 Surface Dial に対応し、新しいSurface ペンにも対応予定         ピクシブ株式会社:「pixiv Sketch」が、マイクロソフトの提供する新しいSurfaceペンへの 「傾き機能」を実装、まるで紙に書くようなリアルな感覚を実現。 同時にSurface Dialにも対応     株式会社ピー・ソフトハウス:6月中旬より Windows… Read more

Windows 10

「pixiv Sketch」でPCでのお絵描きをもっと気軽で楽しく

By Yoshitaka Kasugai

昨年の11月に「「ペン」で絵を描くことの楽しさをピクシブさまとともに」という投稿をしました。 「今回の発表をきっかけに「ペンを使って絵を描くことの楽しさ」を伝えるべく、ピクシブさまとともに取り組んで行きます。今後の両社の展開にご期待下さい。ご登壇前の控室でもあんなことができるかもね、こんなことしてみたいねと大いに盛り上がりましたので、きっと楽しいサービスをお届けできると思います」という言葉で締めくくっていますが、やっとみなさまにその楽しいサービスをお知らせできる日がやって来ました。 そう、Windows 10 Creators Updateの提供が開始された4月11日(火)、「pixiv Sketch」のWindowsユニバーサルアプリ版がWindowsストアに公開されたのです。Webアプリとして公開されていたpixiv SketchをベースにWindowsペンの筆圧感知に対応したり、レイヤーをサポートしたり、絵を描く画面とpixivに投稿される作品をシームレスに見られるインターフェイスにしたりと「日々のお絵描きをもっと気軽で楽しいものにしたい」というピクシブ様の想いが形になったWindowsアプリです。 ピクシブ様からは「「pixiv Sketch」のWindowsユニバーサルアプリ版を4月11日(火)より提供開始。PCでのお絵描きをもっと気軽で楽しく。」というニュースリリースを出していただきました。 ぜひ、Windows ストアからダウンロードして、ペンで絵を描くことの楽しさをご体験下さい。 ダウンロードURL: Read more

Windows 10

「ペン」で絵を描くことの楽しさをピクシブさまとともに

By Yoshitaka Kasugai

2016年11月10日(木)に開催された報道関係者向けのイベント「Windows Innovation Day」では、ピクシブ株式会社の執行役員 伊藤 浩樹様から、Windows のペン コンピューティングの現状と可能性をお話しいただきました。 ピクシブ様が「お絵かきがもっと楽しめる場所を作ること」を理念に展開されているイラストコミュニケーションサービス『pixiv (ピクシブ)』は、この9月には全世界のユーザー数が2,000万人を超えたそうです。約6,500万にものぼる作品投稿数もさることながら、投稿されているそのイラストのクオリティの高さにも驚かされます。 そんなpixivの2016年の投稿者のうち、Windows ユーザーは%とイラストを描くこととWindowsとの相性の良さが伺えます。 一方で、まだ投稿をしたことのないpixivユーザーが約8割いらっしゃるとのこと。この未投稿ユーザーは今後、投稿する可能性のある潜在投稿ユーザーとも言えますし、その多くはWindowsから生み出される可能性を秘めています。 今回のご登壇にあたっては、伊藤様やサービスの企画・開発をされている清水様、川田様と議論を重ねてきました。ピクシブ様は絵を描くことの楽しさをもっと多くの人に知って欲しい、そのためにペンという入力デバイスは外せない。マイクロソフトはWindows Inkを通じてペンを使うと便利な、あるいは楽しいシーンを提案していきたい、そんな両社の「ペン」にかける想いがこの発表へとつながりました。 ピクシブ様は昨年の夏にお絵かきを手軽に楽しめるツールとして「pixiv Sketch(ピクシブ スケッチ)」を開発され、スマホ版とWeb版を提供されています。こちらの映像は、Microsoft EdgeでWeb版のpixiv Sketchを使ってイラストを描いている様子です。絵を描けない方からすると魔法のように見えるかも知れませんね。 今回の発表をきっかけに「ペンを使って絵を描くことの楽しさ」を伝えるべく、ピクシブさまとともに取り組んで行きます。今後の両社の展開にご期待下さい。ご登壇前の控室でもあんなことができるかもね、こんなことしてみたいねと大いに盛り上がりましたので、きっと楽しいサービスをお届けできると思います。 Read more