Posts in 創薬研究 DX

創薬研究
Mixed Reality

武田薬品工業における HoloLens 2 と Dynamics 365 Mixed Reality アプリケーションを活用した CMC 研究の DX

By Japan Windows Blog

本ブログでは、先日オンライン開催された Microsoft Japan Digital Days のセッション「製薬企業における HoloLens 2 と Dynamics 365 Mixed Reality アプリケーションの活用事例の紹介と今後の展望」にて発表された、武田薬品工業株式会社の Mixed Reality(MR、複合現実)を活用した取組みをご紹介します。 世界中の人々の健康と、輝かしい未来に貢献するために存在することを企業理念に掲げ、革新的な医薬品を創出し続けることを目指す武田薬品工業。グローバル研究開発拠点の一つとして湘南ヘルスイノベーションパークに位置する武田湘南(R&D)では、研究開発プロセスの初期である創薬ターゲットの探索、候補化合物の評価・選定から製造法開発や製剤化までの非臨床~CMC研究(CMC: Chemistry, Manufacturing and Control)に取り組んでいます。 特に、ファーマシューティカル サイエンス部門では、創薬研究で見出された薬のタネを実際の医薬品として開発すべく、製造プロセスの開発、製剤化、品質設計、分析法の開発などの業務を担っています。 製薬業界では、コロナ禍において、ラボにおける実験業務の継続性や、製造法や分析法の技術移管を行う際に現地を訪問してスタッフのトレーニングや指導を行うことが困難になったり、海外とのコミュニケーションが難しくなったりするなど、これまでオンサイトでFace to Faceで実施していた業務を、どのように継続させるかが課題となっています。そこで武田薬品工業では、デジタルツールの導入によって、これらの課題を解決する取組を進めており、とくに Microsoft HoloLens 2 と Dynamics 365 Mixed Reality アプリケーションを導入することで、「ラボでの実験操作のサポート(ヒト、参照、記録)」、「遠隔地とのリアルコミュニケーション」、「機器のリモートメンテナンス」の3点に取り組んでいます。 ラボでの実験操作のサポート ラボで実験操作を行う際に、研究者が HoloLens 2 を装着することで、物理空間上に実験ノートや実験プロトコルを仮想的に表示し、必要な情報を閲覧しながら実験を行うことができます。また、ボイスコマンドによって、実験ノートへの記録をハンズフリーで行うことが可能となります。… Read more