Posts in Security

次世代型のマルウェア対策機能を提供するWindows Defender ウイルス対策の本当の実力とは?
Windows 10

次世代型のマルウェア対策機能を提供する Windows Defender ウイルス対策の本当の実力とは?

By Japan Windows Blog

このブログでは、Windows Defender ウイルス対策 ( Windows Defender Antivirus ) について紹介致します。ご存知の方も多いかもしれませんが、Windows Defender ウイルス対策は、Windows 10 に標準搭載されているマルウェア対策機能です。 10 標準搭載のマルウェア対策機能 Windows Defender ウイルス対策ができることは? Windows Defender ウイルス対策は、最新の脅威に対応すべく開発への投資と機能強化を継続しています。既知の脅威はもちろんのこと、定義ファイルにまだ反映されていない新たな脅威にも迅速に対応するため、ヒューリスティックを活用した脅威対策や機械学習モデルを活用した脅威対策、さらにはクラウド上に蓄積した膨大なセキュリティのビックデータ(インテリジェント セキュリティ グラフ)を活用した脅威対策の「クラウド保護」など次世代型のマルウェア対策製品に求められる機能を実装しています。 インテリジェント セキュリティ グラフを活用した脅威対策 – クラウド保護とは? インテリジェント セキュリティ グラフはマイクロソフトが保有するクラウドベースのセキュリティ インテリジェンスです。下の図のように多くの情報から、悪意のある疑わしい脅威情報を日々収集し、Windows Defender ウイルス対策をはじめとしたマイクロソフトのセキュリティ機能に活用されています。 Windows Defender ウイルス対策はインテリジェント セキュリティ グラフを利用してクラウド保護を実現しています。従来型のマルウェア対策では対応が難しい、定義ファイルに含まれない新たな脅威がデバイス上に入り込んだ場合でも、インテリジェント セキュリティ… Read more

Windows Defender ATP が Windows 7 と Windows 8.1 をサポート
Windows 10

Windows Defender ATP が Windows 7 と Windows 8.1 をサポート

By Japan Windows Blog

※本ブログは、米国時間 2/12 に公開された” Announcing: Windows Defender ATP support for Windows 7 and Windows ” の抄訳です。 Windows 10 は、強固な OS プラットフォームとセキュリティ侵害を防ぐ統合エンドポイント セキュリティ プラットフォーム「Windows Defender Advanced Threat Protection (ATP)」を備えた、マイクロソフト史上最も安全な Windows です。これは、クラウドを利用して、脅威や悪用に対する保護や Endpoint Detection & Response を実行できる初のオペレーティング システムです。多くのお客様が Windows 10 に移行する最大の理由は、この安全性です。移行期間中は環境内に Windows 10 と… Read more

Windows 10

マイクロソフト、パートナーとの提携で各種プラットフォーム向けに Windows Defender ATP のサービスを拡張

By Japan Windows Blog

※本ブログは、米国時間 11/8 に公開された ”Microsoft partners extend Windows Defender ATP across platforms” の抄訳です。 企業で採用されているコンピューター、オペレーティング システム、データベースは、ばらばらのベンダーのものであることがよくあります。この状況に対応するために、マイクロソフトは本日、Bitdefender、Lookout、Ziften のセキュリティ大手企業 3 社とのパートナーシップを発表しました。このパートナーシップにより、macOS、Linux、iOS、Android といった複数のデバイスに対するセキュリティ脅威の検出、保護、対処に Windows Defender Advanced Threat Protection (ATP) をご利用いただけるようになります。 お客様からは、自社環境内のあらゆるデバイス プラットフォームに対する脅威を把握し、それらから保護できる機能がほしいと求められてきました。今回のパートナーシップは、そうしたお客様のニーズにお応えするものです。 Windows Defender ATP では 1 つの画面ですべてのエンドポイントのセキュリティを把握することできますが、今回のパートナー様との提携によって、ATP サービスの範囲がインストール ベース全体にまで拡大されました。 セキュリティ ダッシュボード: 環境内のすべてのエンドポイントを 1 つの画面でまとめて把握できる… Read more

Windows Defender Advanced Threat Protection
Windows 10

Windows Defender ATP で自動対応が可能に

By Japan Windows Blog

※本ブログは、米国時間 9/19 に公開された ”Automated Response for Windows Defender ATP” の抄訳です。 企業の最高責任者からセキュリティ運用の専門家に至るまで、多くのお客様が、世界中で絶え間なく発生する新種のサイバー攻撃に頭を悩ませています。マイクロソフトでは、この未知の脅威に対処するために、お客様のセキュリティ課題に先手の策を講じ、業界全体を次世代のセキュリティ保護へと移行させることが重要な戦略であると考えています。 Windows Defender Advanced Threat Protection (ATP) では、今年中に、自動の調査・修復機能を導入いたします。これにより、デバイス、データ、インサイトなどの情報に基づくすばやいアクションが可能となり、企業のセキュリティを大幅に向上することができます。 セキュリティ課題の認識 Windows Defender Advanced Threat Protection は、リリース以来、新たな検出機能、調査・追跡ツール、応答オプションなどが追加され、継続的に進化してきました。Windows 10 Fall Creators Update (英語) では、発生した攻撃を直ちに封じる機能のほか、新たに追加された保護機能により、Windows セキュリティ スタックを最大限活用して予防的に保護できるようになりました。さらに、一元管理エクスペリエンスが強化され、セキュリティ運用 (SecOps) 部門は Windows Defender ATP コンソールで Windows… Read more

Windows 10

Windows 10 Creators Update の新機能

By Japan Windows Blog

※本ブログは「What’s new in the Windows 10 Creators Update」の抄訳です。 本日(米国時間4月11日)から、世界中の Windows 10 ユーザーに向けて Windows 10 Creators Update が無償アップデートとして順次提供されます。 人はだれもが生まれながらにクリエイターであり、何かをクリエイト ー創造することに悦びを感じます。マイクロソフトはそう考え、あらゆるユーザーがさらなる創造性を発揮できるように Windows 10 を設計しています。このたび「今週の Windows」シリーズでは、特別編として、Creaters Update で提供されるすばらしい新機能をご紹介しました。Windows 10 Creators Update には、3Dやゲーム配信を標準機能として搭載し、Microsoft Edge のタブ管理をはじめとする新機能、新しい Microsoft プライバシー ダッシュボードといった高度なセキュリティ機能など、さまざまなイノベーションが導入されています。 Creators Update を入手するにはいくつかの方法があります。既に Windows 10 PC をお持ちで、自動更新が有効化されている場合は、更新プログラムの準備が整いしだい配信されます。Windows… Read more

Windows 10

Windows 10 のプライバシーに関するマイクロソフトの継続的な取り組みについて

By Japan Windows Blog

※本ブログは、"Our continuing commitment to your privacy with Windows 10" の抄訳です。 マイクロソフトはユーザーのプライバシー保護に真摯に取り組んでいます。その一環として、ユーザーがご自身の情報がどのように収集・使用されるかを制御できるように、わかりやすいオプションと便利なツールを提供しています。信頼性は「革新的なパーソナルコンピューティング - More Personal Computing」というマイクロソフトのビジョンを支える中心的な柱です。Windows 10 が Windows 史上最高の安全性を誇り、皆様に安心してご愛用いただける製品となるように日々尽力しています。 「データをきめ細かく制御したい」「データがどのように収集されているのか、エクスペリエンスをパーソナライズするためにデータがどのように活用されているのかを知りたい」というご要望がこれまで多数寄せられてきました。そうしたユーザーの声を受け、プライバシー設定を制御する 2 つのエクスペリエンスを新たにご提供いたします。 1 つ目は、マイクロソフトが収集したアクティビティ データを表示・制御できる新しい Web ベースのプライバシー ダッシュボードです。アクティビティ データには、位置情報、検索、閲覧、Cortana のノートブックなど、さまざまな サービスのデータが含まれます。2 つ目は、Windows 10 の新しいプライバシー セットアップ エクスペリエンスです。診断データ レベルを簡略化し、[基本] レベルで収集するデータをさらに削減します。この Windows 10… Read more

Windows 10

Windows Defender Advanced Threat Protection を発表

By Japan Windows Blog

本ブログは、Windows Blog "Announcing Windows Defender Advanced Threat Protection" の抄訳です。 マイクロソフトは、Windows 10 を史上最も安全なプラットフォームとして皆様にお届けするために、プラットフォームのセキュリティ設計をゼロから見直すことにしました。その甲斐もあって、Windows 10 には Credential Guard、Device Guard、Windows Hello、Enterprise Data Protection といったユニークな防御機能が組み込まれることになりました。Windows Defender はマイクロソフトが提供する無料のマルウェア対策サービスであり、毎日 3 億台もの Windows 搭載デバイスの保護に利用されています。また、Windows ではシステムの防御機能を毎月強化しており、あらゆるセキュリティ上の問題点を調査すると共に、Windows Update 経由で積極的に更新プログラムを配信しています。 このように、マイクロソフトはセキュリティ対策を継続的に行うことで、企業ユーザーの皆様の強いご要望にお応えしています。そうした取り組みが評価され、米国防総省では、今年中に省内で利用されている 400 万台のデバイスに Windows 10 を導入することを決定したほか、NASCAR (英語) やヴァージン アトランティック航空 (英語)、世界各地の学校… Read more

Windows 10

Windows Hello でより人間的に、そして安全になる Windows 10

By Japan Windows Blog

Windows 10 の開発に着手した当時、担当チームは「より人間的な」コンピューティングを実現するために多くの時間とエネルギーを費やしていました。私たちが目指しているのは、ユーザーを認識し、ユーザーの言うことを理解するデバイスの実現です。ユーザーがいる場所にかかわらず、常に大きな「安心感」を感じてもらえるエクスペリエンスを提供したいと考えています。こうしたアイデアについては、既に 1 月 21 日のイベントで説明していますので、今回は、Windows 10 が備えるさらに別の画期的な「パーソナル コンピューティング」機能を発表したいと思います。 今回ご紹介するのは Windows Hello です。Windows Hello は、Windows 10 デバイスへの瞬時のアクセスを可能にする生体認証機能です*。Windows Hello を使用すると、Windows 10 を実行する新型のデバイスで顔を写したりデバイスを指でタップしたりするだけで、すぐにユーザーが識別されます。Windows Hello は、パスワード入力よりも便利なだけでなく、安全性にも優れています。マイクロソフトのシステムをご利用いただくことで、デバイス上やネットワーク サーバー上に一切パスワードを保存することなく、各種のアプリケーションや企業コンテンツ、さらには特定のオンライン エクスペリエンスの認証を行うことができます。 では、この機能のしくみをご説明しましょう。 Windows Hello は、システムで生体認証をサポートするための機能です。従来のパスワードよりもはるかに安全なテクノロジを採用しており、ユーザーの顔、目の虹彩、指紋を使用してデバイスのロックを解除できます。1 対 1 で対応付けられたユーザーとデバイスが、Windows のエクスペリエンス、アプリ、データのほか、Web サイトやサービスを利用するためのキーとなるため、アルファベットと数字のランダムな組み合わせのように簡単に忘れたりハッキングされたりすることもなければ、ユーザーが紙にメモして貼り出しておく必要もありません。最新のセンサーで個人の特徴を識別することにより、サポート対象の Windows 10 デバイスにサインインできます。 では、Windows Hello… Read more

Windows 10

Windows 10 で FIDO 認証技術をサポート

By Japan Windows Blog

※本ブログは、Windows for your Business-“Microsoft Announces FIDO Support Coming to Windows 10” の抄訳です。 マイクロソフトは先日、米国スタンフォード大学で開催されたホワイトハウスのサイバーセキュリティ サミット「White House Summit on Cybersecurity and Consumer Protection (英語)」に参加しました。このサミットでは、業界を牽引する企業が一同に会し、サイバーセキュリティ強化に向けた連携機会と新たな技術開発の取り組みについて議論が行われました。マイクロソフトからは、マイクロソフトの製品、サービス、内部ネットワークのセキュリティに影響を及ぼす幅広い企業プログラムを担当する Scott Charney (信頼できるコンピューティング担当コーポレート バイス プレジデント) が出席しました。 現政権がこのサミットにおける重要な議題として挙げたのが、「サイバー技術に精通した人員の確保と、民間企業との協力によるパスワードを超えた認証技術への移行 (英語)」です。これはマイクロソフトの最優先事項の 1 つでもあります。この分野への取り組みは、次期リリース予定の Windows 10 における最重要かつ最優先の課題です。パスワードに代わる新たな認証技術については、先日のブログ記事「Windows 10: 最新のセキュリティおよび ID 保護」でも取り上げましたのでぜひご覧ください。 マイクロソフトは… Read more

Windows 10

Windows 10: 展開がより簡単に

By Japan Windows Blog

ジム アルコブ(Jim Alkove)  によるWindows 10  の展開に関するブログ、”Windows 10: Making Deployment Easier” の日本語訳を以下にご紹介します。   Joe Belfiore がこちらのブログ記事でお伝えしたとおり (英語)、Windows 10 Technical Preview には IT プロフェッショナルの皆様からたくさんのフィードバックが寄せられています。多くの方々に新機能をお試しいただき、その感想をいただけることにとても感謝しています。またそれ以上に喜ばしいのが、たいへん多くのデバイスが Windows 7、Windows 8、Windows といった以前のバージョンからアップグレードされていることです。マイクロソフトはこれらのアップグレードから得た統計的なデータを活用して、このアップグレード プロセスをさらに最適化し改善するために役立てています。私たちがアップグレード プロセスの最適化を重視しているのは、企業における Windows 10 の展開方法として最も多く採用されるのが、以前のバージョンからのアップグレードであると考えるためです。 9 月 30 日付けの私のブログ記事では、よりシンプルな展開プロセスである「一括アップグレード」という構想についてご紹介しました。新しいバージョンの Windows を展開するには、これまではデバイスを初期化して新しいバージョンをインストールする必要がありました。一括アップグレードでは既存の Windows のアプリケーションやデータ、構成がそのまま保持されるため、Windows 10 をインストールした後でも必要に応じてシステムを元の状態に戻すことができます。 もちろん、これを可能にすると同時に、新しい… Read more