Posts in iOS

現場担当者が使用する共有デバイスの新機能
Copilot

現場担当者が使用する共有デバイスの新機能

By Japan Windows Blog

※本ブログは、米国時間 2 月 11 日に公開された “What’s new in frontline worker shared devices” の抄訳を基に掲載しています。 共有デバイス モード (SDM) の最新の機能強化を紹介 このたび共有デバイス モードに、現場担当者のエクスペリエンスを大幅に強化する新機能が追加されました。これらの新機能は、共有デバイスから Teams や必要なツールにより効率的にアクセスできるようにすることを目的に設計されています。 Jamf で共有デバイス モードをサポート Jamf での共有デバイス モードのサポートが、一般提供されました。これにより、Jamf で管理している iOS デバイスを使用するお客様は、ゼロタッチのプロビジョニングで大規模に共有デバイス モードを有効化し、デバイスのコンプライアンスの条件付きアクセスを活用できるようになりました。この Jamf でのサポートは、IT 管理者による導入の負担を軽減するだけでなく、IT 管理者が共有デバイスにデバイスのコンプライアンス ポリシーを容易に適用できるようにするものです。詳細はこちらをご覧ください。 メモ: Intune では、共有デバイス モードの… Read more

Microsoft 365

新しい Office モバイル アプリで作業をさらに効率化

By

※本ブログは、米国時間 11/4 に公開された "Introducing Office – Your new go-to mobile app for getting work done" の抄訳です。 本日は、スマートフォンでの作業をさらに効率化できる新しいアプリをご紹介します。通常の Office のようにシンプルに使える意欲的なアプリです。 Android 版 (パブリック プレビュー) のダウンロードはこちら (英語) iOS 版パブリック プレビューの最新情報 : Apple の TestFlight プログラムの条件により、iOS アプリのパブリック プレビューはユーザー数の上限が 10,000 に制限されています。大変光栄なことに皆様からの関心がきわめて高く、本日の発表から数時間でユーザー数がこの上限に達しました。どなたでもご利用いただける一般提供版が提供されるまではもうしばらくお待ちください。早くその日が来ることを楽しみにしています。なお、Android 版のパブリック プレビューには、iOS 版のようなダウンロード制限はありません。いつでもダウンロードしてご利用ください。… Read more

Windows 10, Windows Insider Program

開発者向け Windows 10 プラットフォームのご紹介

By

本ブログは、Blogging Windows " Welcoming Developers to Windows 10" の抄訳です。 本日の Build カンファレンス (英語) では、数千人の開発パートナーの皆様の前で、Windows 10 をかつてない魅力的な開発プラットフォームとして構築する計画についてお話しました。多くの方がマイクロソフトに、そして今年は Windows 10 にも、期待を寄せてくださっていることを実感し非常に嬉しく思っています。 カンファレンスに参加できなかった方は、本日の午後以降こちらのページ (英語) にて基調講演をご覧いただけます。 目標は Windows 10 搭載デバイスの 10 億台突破 カンファレンスでもお話しましたが、マイクロソフトでは Windows 10 を提供開始から 2 ~ 3 年以内に 10 億台のデバイスに搭載するという大きな目標を立てています。これが達成されれば、Windows 10 は全エコシステムの中で初めて、10… Read more