Posts in Outlook

Microsoft 365

Build 2019: Microsoft 365 プラットフォームを強化する Microsoft Graph

By

※本ブログは、米国時間 5/6 に公開された”Build 2019: Microsoft Graph powers the Microsoft 365 platform” の抄訳です。 はじめに Microsoft Graph は、今年のイベントの目玉です。Satya Nadella と Rajesh Jha は 2 人とも、基調講演で多くの時間を割いて Microsoft Graph のインパクトについて語りました。マイクロソフト製品やマイクロソフト パートナーのアプリケーションやサービスが提供する、人中心のインテリジェントなエクスペリエンスに Microsoft Graph がどのように活かされているかという話でした。2 人のメッセージは、Microsoft Graph コミュニティの一丸となった努力が報われた証でもあります。コミュニティを代表してお礼を申し上げます。 Microsoft Graph データ接続の一般提供 本日、マイクロソフトは Microsoft Graph データ接続の一般提供開始を発表しました。Microsoft… Read more

Microsoft 365

Microsoft 365 の新しい AI 搭載機能で、気が散る要素を最小限に抑えて、集中力を維持

By

※本ブログは、米国時間 5/6 に公開された”Minimize distractions and stay focused with AI-powered updates in Microsoft 365” の抄訳です。 皆さんも感じていることだと思いますが、私たちの日々は仕事も生活も昔に比べて目まぐるしくなっています。会議への出席、メールの作成、電話の応対に忙殺され、重要なことに集中する余裕がほとんどないまま 1 日が終わることも珍しくありません。終わりが来ない To Do リストを抱え、急ぎの仕事に追われて今日も残業なんてことは日常茶飯事です。MyAnalytics は、まさにそのような状況の打破をお手伝いするために開発されました。Microsoft 365 に含まれる MyAnalytics は、個人の生産性向上に役立つインサイトを提供するツールで、今もなお進化の真っ最中です。 MyAnalytics は、ダッシュボード、Outlook のアドイン、毎週のメール ダイジェストを通じて、よりスマートな業務の遂行に役立つインサイトや AI によるを提案を提供します。今日から一般提供が始まった新しい MyAnalytics では、4 つの領域において、そのインサイトがより成果重視となるように強化されています。その 4 つの領域とは、フォーカス、ウェルビーイング、ネットワーク、コラボレーションです。たとえば、これまでは、過去 1 週間に勤務時間外でメール、チャット、電話、会議に費やした時間が表示されましたが、新しいインサイトでは、過去 1 か月のうち退勤後にオフラインを維持できた日数が提示されます。そうすることで、より多く穏やかな時間を過ごせるよう目標を設定し、習慣を確立できるよう工夫されています。… Read more

Microsoft 365, Uncategorized

世界的なクラウド生産性ソリューション Microsoft 365 に人を中心に考えた最新のエクスペリエンスを実装

By

※本ブログは、米国時間 5/6 に公開された”New people-centered experiences in Microsoft 365, the world’s productivity cloud” の抄訳です。 本日の Microsoft Build 2019 (英語) では、Microsoft 365 の最新のイノベーションに関する発表が行われました。Microsoft 365 の歴史を振り返ると、最初の提供が開始されたのは約 2 年前になります。Microsoft 365 は、Office 365、Windows 10、Enterprise Mobility + Security を組み合わせた統合ソリューションであり、そのリリース以降、Microsoft Teams、Microsoft Search、Microsoft Stream といった新たなサービスも次々と発表し、いつでもどこでもつながり、生産性を高められる環境を強化してきました。この動きは、約 30 年前に発表した Office… Read more