Teamsビデオ会議
Microsoft 365

Microsoft Teamsで在宅勤務をする時に気をつける4つのこと

By Yoshitaka Kasugai

※ 本ブログは、米国時間 2/28 に公開された “4 Tips for working from home with Microsoft Teams”の抄訳です。 リモート ワークが必要になる理由は様々ですが、Microsoft Teams であれば、どこからでも、常にチーム メンバーとつながることができます。IT 管理者の皆様は、「Microsoft Teams を使用してリモート ワーカーをサポートする」も併せてご覧ください。 在宅勤務をするときに気をつける4つのこと 1.リモートからの会議で使ってみる 会議の主役は、会議に参加する人であり、テクノロジではありません。効果的な会議をするために目的を明確にしましょう。そのためには目的やアジェンダを参加者に前もって知らせることが有効です。チームワークを育てる手法には「The Art of Teamwork」のコンテンツも役立ちます。 会議の前にチャットでリマインドしたり、配布資料を事前に参加者と共有しましょう。 社内で許可されている場合は、会議を記録しましょう。参加でできなかった方もキャッチアップできます。 会議室に物理的なホワイトボードがある場合は、Microsoft Teams Room システムのコンテンツカメラを利用することで、リモートからの参加者にホワイトボードに書かれている内容を共有できます。 2.全員がビデオ会議に参加している感を出す 帯域幅が十分にある場合は、カメラをオンにして表情を全員で共有しましょう。動画は会議中の参加意欲を促す上で有効な手段です。ただし、帯域幅が制限されている場所から参加している場合は、音声の品質を維持するためにビデオをオフにしてください。 カメラをオンにしているときにご自身の背景に気が散る要素がある場合は背景のぼかしをお試しください。 Teamsから会議に参加する方法はいくつかあります。初めての方は「Teams での会議に参加する」をご覧ください。 全員が参加していることを確認するために、最初に一人ひとりに発言してもらうとよいでしょう。あるユーザーの音声が小さすぎる場合や、デバイスに問題が生じている場合の対処にも有効です。… Read more

生け花と Mixed Reality テクノロジーのコラボレーション
Mixed Reality

生け花と Mixed Reality テクノロジーのコラボレーション 「IKEBANA × TECHNOLOGY」開催レポート

By Japan Windows Blog

※2020年4月21日更新:事例動画およびステージ記録映像へのリンクを追加しました 2020年2月27日に、アメリカ合衆国ワシントン州シアトル市にある Benaroya Hall において、日本の伝統文化である生け花と、最新テクノロジーである Mixed Reality を活用した、世界初の生け花のデモンストレーションイベントとなる、「IKEBANA × TECHNOLOGY」が開催されました。本イベントは、在シアトル日本国総領事館および、Ikebana International 主催のもと、いけばな小原流五世家元の小原宏貴氏がプレゼンターを務め、南国アールスタジオ、日本マイクロソフトが技術協力を行いました。 本イベントでは、小原宏貴氏がステージ上にて、生け花作品をダイナミックに創作したのち、HoloLens 2 を装着することで、ステージ上の生け花作品とデジタル3Dオブジェクトであるホログラムが融合された新たなアートパフォーマンスを披露しました。 アートパフォーマンスでは、シアトルの街が、季節の花によって冬から春へと移り行く様子を、静かで幻想的に表現しました。 <生け花のデモンストレーションの様子> <HoloLens 2 を用いたアートパフォーマンスの様子> <いけばな小原流五世家元 小原宏貴氏 と在シアトル日本国総領事 山田洋一郎氏> <会場の様子>   関連リンク 在シアトル日本国総領事館 FaceBook 事例動画: 日本語版 - [HoloLens 2] いけばな小原流&在シアトル日本国総領事館事例 Mixed Reality で進化する日本の伝統文化 | 日本マイクロソフト 英語字幕版 -… Read more

Surface

Surface が有名アーティストをオマージュ!? 楽曲タイトルを隠したコピーと MV にインスピレーションを得たビジュアルで、Z世代にエールを送るキャンペーンを開始

By Japan Windows Blog

日本マイクロソフト株式会社は本日より、この春新しい生活をスタートする新大学生へ向けて、Microsoft Surface の新 CM「まだタイトルのない君へ。」を公開しました。 本キャンペーンでは、約 9 割の高校 3 年生が人生において重要な行為として音楽を聴いているという調査結果を受け (※)、ポストミレニアルである Z世代を前向きなメッセージで鼓舞していく広告を展開します。音楽は人々のライフスタイルやカルチャー、意思決定に大きく影響し、Z世代の多くがアーティストたちの楽曲に自分の人生を重ね合わせています。これまで寄り添ってくれた楽曲タイトルのように、自分が主役となる未来に向かって、Surface となら進める。想像もできなかった可能性を Surface と一緒に切り拓く。そんな想いを「まだタイトルのない君へ。」というテーマに込め、次のステップへと進む新大学生に届けていきます。​ 【広告展開】楽曲タイトルを隠したコピーでファンの心をくすぐる​ Surface からエールを送る広告「まだタイトルのない君へ。」を渋谷の屋外広告ハッピーボード、JR山手線まど上チャンネルなどにおいて、本日より掲出いたします。以降、順次全国の交通広告、サイネージ広告、オンライン広告などでも展開予定です。Z世代がブレイクスルーする姿を捉えたビジュアルは、ミュージック ビデオ(以下、MV)をオマージュ。さらに、コピーの中にも彼らが愛してきた楽曲のタイトルを隠し、人生を共にしてきたあの楽曲のように、Surface と一緒なら君だけのタイトルが見つけられるというメッセージを伝えます。アーティストのファンなら気づくイースター エッグ広告を全国の街に仕掛けます。​ 【動画展開】アーティストの MV にインスピレーションを得たプロモーション ムービー 13 のアーティストの MV をオマージュした「まだタイトルのない君へ。」の世界観をプロモーションムービーにし、本日「Surface Japan」オフィシャル YouTube およびキャンペーンサイトにて公開しました。ナレーションに隠された楽曲タイトルの MV で演出されているシチュエーション、美術セット、構図などにインスピレーションを得たシーンで、Surface と未来を切り拓く Z世代の姿を表現しています。 ​ タイトル: まだタイトルのない君へ。| 公開日: 2020… Read more

Teamsロゴ
Windows 10

教育現場で広がる Microsoft Teams

By Japan Windows Blog

日本マイクロソフトは、子どもたちが 21 世紀の国際競争社会を生き抜いていく力「Future-ready skills」(フューチャー レディ スキル) をテーマに、「子どもの学び方」、「先生の教え方」、「学校での働き方」の変革を支援してきました。そうした中で、コラボレーションの基軸となる Microsoft Teams の活用が、日本の教育機関のお客様においても広がっています。 当社が現在公開している Microsoft Teams を活用いただいている教育機関様の一部を上記にご紹介します。 これらの教育機関様では、Microsoft Teams を活用いただくことで、対話型授業や、教職員の皆さまのより円滑な情報共有、Web 会議、ペーパーレス化などを実現されています。 2019 年 6 月から本日までの 9 か月間に新たに公開した、11 の教育機関様の事例を下記にご紹介します。是非ご参照ください。 【大学】 • 関東学院大学 Microsoft 365 の導入によって高度なセキュリティと業務効率化を両立し、先進的な ICT 教育の基礎を固める • 岐阜工業高等専門学校 ロボコン地区大会で優勝し全国大会に出場。Surface Go と Teams を活用した学生主導の開発プロジェクト… Read more

Windows 10

Windows と日本語のテキストについて

By Japan Windows Blog

今回は、Windows 10 やクラウド環境への移行によりお問い合わせが増えている Windows 上での日本語のテキストの取り扱いについてお伝えしたいと思います。 Windows は多言語に対応しており、わずかな設定の変更で表示言語や入力言語を追加する等のカスタマイズが可能です。どの言語の Windows もバイナリは共通であり、特定の言語に依存しないよう設計されています。言語共通のバイナリに日本語の言語リソース (言語パックや日本語 IME、日本語フォント) を組み合わせたものがいわゆる「日本語版 Windows」であり、日本語版として入手した Windows を他の言語版相当に変更することも容易に可能となっています。また、その逆も同様に可能です。他の言語版の Windows で日本語を入力・表示することも、とても簡単にできます。 現代では、テキスト データをやり取りする行為は特別なものではなく、その主体もインターネットを経由したものにシフトしてきました。OS およびアプリケーションの進歩に伴い、以前と比較すると文字化け等テキストに特化したトラブルは少なくなってきましたが、システム間の連携や、人名・地名等文字の形を正確に表す必要のあるビジネスにおける使用では下記の内容を参考にしていただければ幸いです。 Unicode の必要性について 前述いたしました Windows の強力な多言語対応の地盤と言っても過言ではないのが、世界中の文字を収録している業界標準の文字コード、Unicode への対応です。Windows は非常に初期のバージョンから Unicode に準拠して設計・開発され、その歴史は 20 年を超えます。Windows のバージョンが新しくなるごとに、新しく Unicode に収録された文字を使用できるよう OS のコア コンポーネントである描画のロジックや、IME の辞書およびフォント等も細かな更新を繰り返しています。 Unicode 以前は、各国の言語ごとに様々な文字コードが定義されていました。そのため、一つのドキュメント内で複数の言語を使用することは非常に困難であり、OS… Read more

Windows 10

MAK を使用して複数のデバイスで Windows 7 ESU のライセンス認証を行う方法

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 2/11 に公開された “Activate Windows 7 ESUs on multiple devices with a MAK の抄訳です。 このブログ記事では、Windows 7 Pro または Enterprise から Windows 10 に移行中で、Windows 7 延長セキュリティ更新プログラム (ESU) をご購入のお客様を対象としています。マルチ ライセンス認証キー (MAK) を使用して Windows 7 ESU キーを複数のデバイスでインストールし、ライセンス認証を行う方法についてご説明しています。ここで取り上げるシナリオは、対象のデバイスがオンプレミスの Active Directory ドメインに含まれていることを前提としています。 メモ: 下記の… Read more

Windows 10

Microsoft Teams 教育機関の国内最大活用事例: 国立高等専門学校機構

By Japan Windows Blog

独立行政法人 国立高等専門学校機構 (以下、高専機構) では、Microsoft Teams の活用が一気に加速しています。2019 年初頭に運用が開始されてから一年経たずに、学生・教職員約 70,000 ユーザーに利用の輪が広がり、2,730 個ものチームが作成・運営されています。 「ビデオ会議は Teams で行う」ことを決定 高専機構は、現在、全国 51 校・55 キャンパスの国立高等専門学校 (以下、国立高専) を運営するだけではなく、モンゴル・タイ・ベトナム等諸外国への「日本型高等専門学校教育制度 (KOSEN)」の導入支援を展開しています。各プロジェクトや海外との交渉などを円滑に進めるために、2019 年初頭、より効率的で使いやすい環境を求め「ビデオ会議は Teams で行う」ことを決定しました。全国 51 高専の運営と KOSEN の海外展開のサポートを、格段に効率化することができるようになり、運用が開始されると学生・教職員 約 70,000 ユーザーに活用の輪が一気に広がり、一年と経たずして 2,730 のチームが作成・運用されるに至っていっております。作られたチームは、研究室やクラブ活動、学生寮といった単位で多く活用されているようです。中には『2018 年 7 月豪雨災害』というチーム名もあり、さまざまな状況下で学生同士、および教員と学生たちのコミュニケーション手段として活用されていることがうかがえます。 導入時の問い合わせは「ほぼゼロ」。 Microsoft Teams の導入にあたり、全国の国立高専の情報担当者に向けた勉強会をオンラインで実施されました。勉強会自体を Microsoft… Read more

Windows 10

Microsoft Teams for Education 活用セミナー+情報交換会開講のお知らせ

By Japan Windows Blog

この度、カスコム株式会社様と共同で、Microsoft Teams for Education の導入前、導入後、活用や展開に課題をお持ちの教育機関関係者様向けのセミナーを開催致します。 導入事例のご紹介や、ディスカッションができるユーザー様交流会と盛りだくさんの内容となっております。 特にディスカッションのお時間は、テーブルを囲み、Teams for Education の利用状況や成功体験、そこで出た課題などの情報共有できるパートも設けております。 またテーマごとに、テーブル内でディスカッションいただける全員参加型の企画となっております。 Teams の導入&活用を目的とした教育機関様同士の横つながりを作っていただける機会となりますので、是非ご参加ください! <申し込みサイト> <東京> ■開催日時: 2020 年 3 月 24 日 (火) 13:30~17:00 ■開催場所: 日本マイクロソフト品川本社 <大阪> ■開催日時: 2020 年 3 月 27 日(金) 13:30~17:00 ■開催場所: 日本マイクロソフト関西支店 ご参加をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。   Read more

Windows 10

対象の Windows デバイスの延長セキュリティ更新プログラムを入手する方法

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 2/11 に公開された “Obtaining Extended Security Updates for eligible Windows devices” の抄訳です。 Windows の展開プロセスや更新プロセスはお客様ごとに進捗状況が異なります。そのためマイクロソフトの ESU チームは、Windows 7 Pro/Enterprise から Windows 10 への移行、または Windows Server 2008 および 2008 R2 Datacenter/Enterprise/Standard から Windows Server の最新バージョンへの移行が 2020 年 1 月 14 日のサポート終了までにお済みでなかったお客様についても、Windows および… Read more