Posts in HoloLens 2

Mixed Reality

Dynamics 365 + HoloLens 2 活用を体系的に学べるセミナーを実施します!

By

2020 年 2 月 3 日 (月) に、Dynamics 365 および HoloLens 2 の活用についてご紹介するセミナーを開催します。本セミナーでは、HoloLens 2 用のアプリケーションである、Dynamics 365 MR ビジネスアプリ(Guides/ Remote Assist) に加えて、Dynamics 365 Field Service などについても解説を行いますので、Dynamics 365 + HoloLens 2 をより体系的に学んでいただける機会となっております。 また、HoloLens 2 の実機を用いたデモによるご紹介を予定しており、進化した HoloLens 2 の機能を実際にご確認いただける機会となっておりますので、奮ってご参加ください。 ※本セミナーでは、参加者向けの HoloLens 2 の体験(装着や実際に触れること)はできませんので、あらかじめご了承ください。… Read more

Mixed Reality

法人・開発者向け HoloLens 2 + Azure MR サービス 解説セミナーを追加開催します!

By

2020 年 1 月 21 日 (火) に、HoloLens 2 および、最新の Mixed Reality (MR) テクノロジーである、Azure Mixed Reality Services をご紹介するセミナーを開催します。2019 年 12 月 10 日に開催し大変好評をいただきました、こちらのセミナーのリピートセッションとなります。 本セミナーでは、HoloLens 2 の実機を用いたデモによるご紹介を予定しており、進化した HoloLens 2 の機能を実際にご確認いただける機会となっておりますので、奮ってご参加ください。 ※本セミナーでは、参加者向けの HoloLens 2 の体験(装着や実際に触れること)はできませんので、あらかじめご了承ください。 ※本セミナーは、2019 年 12 月 10 日に開催させていただいたセミナーと同様の内容となりますので、あらかじめご了承ください。 【セミナー詳細】… Read more

Mixed Reality

ベルシステム24、デロンギ、日本マイクロソフト、DataMesh、 「コールセンター・ワークスタイル・イノベーション・プロジェクト」開始!

By

~Mixed Realityを活用し、コールセンターの“時間や場所を超えた新しい働き方”の実現へ~ コールセンターアウトソーシング事業を展開する株式会社ベルシステム24ホールディングス(以下:ベルシステム24)およびクライアント企業であるデロンギ・ジャパン株式会社(以下:デロンギ)は、日本マイクロソフト株式会社(以下:日本マイクロソフト)、DataMesh株式会社(以下:DataMesh)と連携し、最先端のデジタル新技術を活用し、コールセンター業務において “時間や場所の制約を超えた新しい働き方”の実現を目指した「コールセンター・ワークスタイル・イノベーション・プロジェクト(以下、本プロジェクト)」を開始することを、本日発表しました。 2019 年 12 月 2 日 (月) に開催した共同記者会見より、向かって左から、株式会社ベルシステム24ホールディングス 代表取締役 社長執行役員 CEO 柘植 一郎、デロンギ・ジャパン株式会社 代表取締役社長 杉本 敦男、DataMesh 株式会社 代表取締役 王 暁麒、日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 クラウド & ソリューション事業本部長 兼 働き方改革推進担当役員 手島 主税   本プロジェクトでは、Mixed Reality(MR、複合現実)を活用した次世代ワークスタイルソリューション「コールセンター・バーチャライゼーション」を共同開発し、本日より実証実験を開始します。コールセンター業務における MR の活用は国内初です。   コールセンター・バーチャライゼーションとは コールセンター・バーチャライゼーションは、Mixed Realityを実現するヘッドマウントディスプレイである「Microsoft HoloLens 2」(以下:HoloLens 2)と DataMesh社の3Dホログラム技術を活用したMRアプリを組み合わせることで、デロンギ製品のお客様サポート業務を、コールセンター拠点以外の場所でも提供できるようにするソリューションです。… Read more

Mixed Reality

HoloLens 2 を出荷開始!~国内向け最新情報~

By

2019年11月7日より、日本を含む、対象国・地域において法人のお客様向けに HoloLens 2 の出荷を開始しました。 HoloLens 2 は2019年2月の MWC にて発表を行って以来、プレオーダーのご希望を マイクロソフト ストア 法人窓口にて承ってきましたが、現在、世界的に生産量を大きく上回るプレオーダーのご希望を頂いており、製品の供給が非常に限られております。供給可能となり次第、順次ご案内を差し上げてまいります。また、今後のプレオーダーのご希望については、以下に記載しております、マイクロソフト ストア 法人サポート窓口、および、認定リセラー様へご相談ください。 併せてこちらのブログ記事もご参照ください:HoloLens 2 の開発: マイクロソフトのユビキタス コンピューティングのビジョンを実現した高度な AI テクノロジ 対象製品: 製品名 参考価格(税抜き) お取り扱い HoloLens 2 (デバイス単体) \383,800 マイクロソフト ストア 法人窓口 認定リセラー HoloLens 2 with Dynamics 365 Remote Assist… Read more

Mixed Reality

HoloLens 2 の開発: マイクロソフトのユビキタス コンピューティングのビジョンを実現した高度な AI テクノロジ

By

※本ブログは、"The making of the HoloLens 2: How advanced AI built Microsoft’s vision for ubiquitous computing" の抄訳です。 ワシントン州レドモンド – 新しい HoloLens 2 は、初めて頭に装着されると、その使用者を自動的に認識しようとします。手の形や目と目の距離など、あらゆるサイズを正確に測定していきます。 英国ケンブリッジで HoloLens 科学チームを率いるパートナー サイエンティストの Jamie Shotton (英語) は、この機能を作るための人工知能の研究開発は「驚くほど複雑」だったが、デバイスを「本能的」に使用できるようにするには不可欠だったと言います。 「HoloLens の使い方を教えなくても、人々が使えるようにしたいと思っています。実際私たちは、モノとのやり取りを本能的に理解しています。モノを持ち上げたり、ボタンを押したり、指をさしたりと。私たちが目指しているのは、そうした動作をできる限りダイレクトに Mixed Reality に変換することです」 (Shotton)。 マイクロソフトは本日、HoloLens 2 の提供を開始したことを発表しました。このホログラフィック コンピューティング… Read more

Mixed Reality

Mixed Reality テクノロジーによって エアバスが新たな高みへ

By

本ブログは、“Airbus reaches new heights with the help of Microsoft mixed reality technology” の抄訳です。 エアバスが最初の航空機10,000機を製造するのに40年かかりました。今後20年間で、この航空宇宙大手であるエアバスは、さらに 20,000機の製造を目指しており、これは最先端のイノベーションを必要とする手ごわいチャレンジです。 マイクロソフトのホログラフィック テクノロジーとして知られ、物理世界とデジタル世界を融合させる「Mixed Reality」は、エアバスがこの大きな目標を達成するうえでの鍵となります。 「今後数年間の私たちの課題は、より多くの航空機をより早く製造することで、そのために私たちは、労働者がより良い設備を持ち、従業員の仕事をさらに効率化する必要があります。」と、航空機、ヘリコプター、衛星、打上げロケットを製造するエアバスのエンジニアリング部門を担当する副社長 Jean-Brice Dumont 氏は言います。   Jean-Brice Dumont, executive vice president of engineering at Airbus     「この課題に立ち向かうために、Mixed Reality をより活用する必要があり、マイクロソフトとパートナーシップを結んでいます。」と Dumont 氏は言います。 マイクロソフトの Mixed… Read more

Mixed Reality

HoloLens 2 Development Edition の発表と Unreal Engine 4 対応について

By

本ブログは、“Intelligent edge innovation across data, IoT, and mixed reality” および “New intelligent cloud and intelligent edge advancements ushering in the next era of computing”  の抜粋・抄訳となります。 HoloLens 2 Development Edition インテリジェントクラウドとインテリジェントエッジに Mixed Reality (MR: 複合現実) と AI が浸透することで、より多くの人々が素晴らしいことを達成するためのフレームワークを手にします。インテリジェントクラウドとインテリジェントエッジのソリューションを実現するには、飛躍的なビジネス成果を提供できる、分散型の接続されたアプリケーションの新たなクラスが必要となります。今、すべてが一つとなります。 建設現場から工場、手術室から教室に至るまで、AI を活用した Mixed… Read more

Mixed Reality

MWC バルセロナにおいてMicrosoft HoloLens 2 を発表

By

※本ブログは、”Microsoft at MWC Barcelona: Introducing Microsoft HoloLens 2” の抄訳となります。 ジュリア ホワイト (Julia White) Microsoft Azure担当 コーポレートバイスプレジデント 2019年2月24日 今夜 、MWC バルセロナのプレス向けキックオフイベントにおいて、私は CEO サティア ナデラ (Satya Nadella) とテクニカルフェローであるアレックス キップマン (Alex Kipman) と共にステージに上がり、インテリジェントクラウドやインテリジェントエッジに対するマイクロソフトの世界観について詳細を話してきました。 本日のプレスイベントでは、みなさんを HoloLens 2 の世界にもご案内しました。   現在、マイクロソフト、パートナー企業、お客様、コンピュータ業界、さらには世界にとって非常に面白い時期が訪れています。実質的に限界の無いクラウドの演算能力や機能と、物理的な世界のあらゆる場面に組み込まれたよりインテリジェントで知覚機能を有したエッジデバイスを組み合わせることで、数年前には想像しかできなかったような体験ができるようになっています。 インテリジェントクラウドとインテリジェントエッジの体験にMixed Reality(複合現実、MR)が注ぎ込まれることで、すばらしいことを達成するための、そして、より多くの人々に力を与えるためのフレームワークが誕生します。 マイクロソフトにとって、今日は重要な節目となります。この瞬間、さまざまなチームの努力や情熱が報われるのです。そのチームには、Azure や… Read more