Posts in Windows 10

Windows 10

Windows Hello でより人間的に、そして安全になる Windows 10

By Japan Windows Blog

Windows 10 の開発に着手した当時、担当チームは「より人間的な」コンピューティングを実現するために多くの時間とエネルギーを費やしていました。私たちが目指しているのは、ユーザーを認識し、ユーザーの言うことを理解するデバイスの実現です。ユーザーがいる場所にかかわらず、常に大きな「安心感」を感じてもらえるエクスペリエンスを提供したいと考えています。こうしたアイデアについては、既に 1 月 21 日のイベントで説明していますので、今回は、Windows 10 が備えるさらに別の画期的な「パーソナル コンピューティング」機能を発表したいと思います。 今回ご紹介するのは Windows Hello です。Windows Hello は、Windows 10 デバイスへの瞬時のアクセスを可能にする生体認証機能です*。Windows Hello を使用すると、Windows 10 を実行する新型のデバイスで顔を写したりデバイスを指でタップしたりするだけで、すぐにユーザーが識別されます。Windows Hello は、パスワード入力よりも便利なだけでなく、安全性にも優れています。マイクロソフトのシステムをご利用いただくことで、デバイス上やネットワーク サーバー上に一切パスワードを保存することなく、各種のアプリケーションや企業コンテンツ、さらには特定のオンライン エクスペリエンスの認証を行うことができます。 では、この機能のしくみをご説明しましょう。 Windows Hello は、システムで生体認証をサポートするための機能です。従来のパスワードよりもはるかに安全なテクノロジを採用しており、ユーザーの顔、目の虹彩、指紋を使用してデバイスのロックを解除できます。1 対 1 で対応付けられたユーザーとデバイスが、Windows のエクスペリエンス、アプリ、データのほか、Web サイトやサービスを利用するためのキーとなるため、アルファベットと数字のランダムな組み合わせのように簡単に忘れたりハッキングされたりすることもなければ、ユーザーが紙にメモして貼り出しておく必要もありません。最新のセンサーで個人の特徴を識別することにより、サポート対象の Windows 10 デバイスにサインインできます。 では、Windows Hello… Read more

Windows 10

Windows 10 が 111 言語により 190 カ国で 2015 年夏より提供開始

By Japan Windows Blog

本記事は「Windows 10 Launching This Summer in 190 Countries and 111 Languages」の抄訳になります。 2015 年 3 月 17 日 Terry Myerson 本日、中国深圳市で開催された Windows Hardware Engineering Community (WinHEC) サミットにおいて、私は Windows 10 についてお話しする機会をいただき、Windows 10 がマイクロソフトにとって大切なパートナー企業にもたらすイノベーションと市場機会について紹介しました。中国はグローバルなイノベーションの中心であり、Windows 10 の将来にとって重要な、画期的なデバイスの開発や消費者の体験を提供してくれるトップクラスのハードウェア企業やソフトウェア企業と協業できることを大変うれしく思っています。 Windows 10 の開発は順調に進んでおり、本日は、Windows 10 が 111 言語により… Read more

Windows 10

新しいゲーム開発者ツールを発表: ゲームをさらに多くの皆様へ

By Japan Windows Blog

本記事は「Phil Spencer Announces Developer Tools to Bring Games to Billions」の抄訳です。 本日、サンフランシスコで Game Developers Conference (GDC) が開催されました。マイクロソフトの Xbox 担当責任者である Phil Spencer はこのカンファレンスにおいて、Windows 10 デバイスでのゲーム エクスペリエンスの統一に向けた今後の計画を発表しました。この発表は、開発者の皆様にとって重要な内容になっています。マイクロソフトでは、あらゆるデバイスでのエクスペリエンスをさらに充実させることに取り組んでおり、今回はその最初のステップとして、開発プロセスを簡素化するためのツールを開発者の皆様に提供し、世界中の数十億ものデバイスにゲームをすばやく配信できるようにすることを目指しました。 マイクロソフトでは Windows 10 のリリースに向けて、今後も開発者の皆様と連携しながら、ゲーマーの皆様に最良のゲーム エクスペリエンスをお届けできるように取り組みを進めていきます。ではここからは、今回の GDC で発表されたゲーム開発者様向けの情報を詳しくご紹介していきたいと思います。 Windows 10 用 Xbox Live SDK をリリース: マイクロソフトは 1… Read more

Windows 10

Windows 10 のユニバーサル アプリ プラットフォームのご紹介

By Japan Windows Blog

本日バルセロナで開催された Mobile World Congress において、Windows 10 の開発者向けのプラットフォーム戦略とユニバーサル アプリ プラットフォームについてご紹介しました。詳しい情報は、4 月に開催予定の Build カンファレンス (英語) でお伝えしますので、ぜひお越しいただければ幸いです。 Windows 10 は Windows プラットフォームの統合を目標としてきた私たちの取り組みの完成形であり、統合された 1 つの Windows コアで実行されています。この統合により、ポケットの中のスマートフォン、かばんに入れたタブレットやノート PC、オフィスのデスクトップ PC、リビングの Xbox といったあらゆる Windows デバイスで、同じアプリを実行することが可能になります。他にも HoloLens (英語) や Surface Hub (英語)、さらに IoT デバイスである Raspberry Pi 2… Read more

Windows 10

Windows 10 で FIDO 認証技術をサポート

By Japan Windows Blog

※本ブログは、Windows for your Business-“Microsoft Announces FIDO Support Coming to Windows 10” の抄訳です。 マイクロソフトは先日、米国スタンフォード大学で開催されたホワイトハウスのサイバーセキュリティ サミット「White House Summit on Cybersecurity and Consumer Protection (英語)」に参加しました。このサミットでは、業界を牽引する企業が一同に会し、サイバーセキュリティ強化に向けた連携機会と新たな技術開発の取り組みについて議論が行われました。マイクロソフトからは、マイクロソフトの製品、サービス、内部ネットワークのセキュリティに影響を及ぼす幅広い企業プログラムを担当する Scott Charney (信頼できるコンピューティング担当コーポレート バイス プレジデント) が出席しました。 現政権がこのサミットにおける重要な議題として挙げたのが、「サイバー技術に精通した人員の確保と、民間企業との協力によるパスワードを超えた認証技術への移行 (英語)」です。これはマイクロソフトの最優先事項の 1 つでもあります。この分野への取り組みは、次期リリース予定の Windows 10 における最重要かつ最優先の課題です。パスワードに代わる新たな認証技術については、先日のブログ記事「Windows 10: 最新のセキュリティおよび ID 保護」でも取り上げましたのでぜひご覧ください。 マイクロソフトは… Read more

Windows 10

エンタープライズ向けの Windows 10 : より安全に、常に最新の環境を提供

By Japan Windows Blog

※本ブログは、Windows for your Business-“Windows 10 for Enterprise: More secure and up to date” の抄訳です。 1 月 21 日に Terry Myerson が発表したとおり、Windows 7、Windows 、Windows Phone デバイスを利用中のお客様を対象に、Windows 10 のリリースから 1 年間、Windows 10 への無償アップグレードが提供されます*。これほど大規模な無償アップグレードの提供はマイクロソフトにとって初めてのことで、個人ユーザーや多くの中小企業のお客様にとっては耳寄りなニュースでしょう。Windows 10 がリリースされた暁には、すぐに何億人ものお客様がアップグレードしてくださると期待しております。エコシステム パートナーの皆様にとってイノベーションを推進する大きなビジネス チャンスになると同時に、世界中の Windows 10 ユーザーにもメリットがもたらされます。さらに、Terry が述べたとおり、このアップグレードは 1… Read more

Windows 10, Windows Insider Program

開発者の夢を叶える Windows 10

By Japan Windows Blog

※本ブログは、Building Apps for Windows -"Windows 10 is empowering developers to dream again" の抄訳です。 先日、Terry のプレゼンテーションにおいて、Windows の次世代を担う Windows 10 が紹介されました。Windows 10 はイノベーションを加速し、Microsoft Surface Hub や、世界初のホログラフィック コンピューティング プラットフォームである Microsoft HoloLens など、さまざまなデバイス上でのパーソナル コンピューティングを推進するものです。 Windows 10 では、PC 版の Cortana や新しい Web ブラウザー「Project Spartan」が提供されるほか、Windows での本格的な… Read more

Windows 10, Windows Insider Program

Project Spartan と 1 月に公開された Windows 10 プレビュー の最新情報

By Japan Windows Blog

先日マイクロソフトは、Windows 10 に新ブラウザー「Project Spartan」(開発コード名) を搭載することを発表しました。Spartan は Windows 10 向けに相互運用性、信頼性、検索の容易さを念頭に置いて開発されたブラウザーで、Web ページに注釈を付ける機能や文章を快適に読むことができる閲覧モードを装備しています。また、検索エンジンとアシスタント機能を備えた Cortana も統合されています。 Spartan は、キーボードとマウスを備えたデスクトップ コンピューターから、タッチ、ジェスチャ、音声認識、コントローラー、センサーなどで操作するスマートフォンやタブレットまで、あらゆる Windows 10 デバイスで動作します。   Spartan の新しいレンダリング エンジン (英語) は、相互運用性と最新の Web 標準に準拠することを重視して開発されました。従来 Internet Explorer で使用されていたドキュメント モードを廃止し、他の最新のブラウザーと同じマークアップを使用することにより、最新の Web 標準をサポートしています。 Spartan は Windows 10 と同様、常に最新の状態に更新されます。これにより、Spartan と Windows 10… Read more

Windows 10

Windows 10: 新たな章の始まり

By Japan Windows Blog

  昨年 9 月 30 日の Windows 10 の発表に伴い、こちらのブログでは、ビジネスのさまざまな場面で Windows 10 をどのように活用できるかをご説明しました。そして今回、ワシントン州レドモンドの本社で Windows 10 イベントが開催されました。このイベントでは、Windows 10 の新たな章の始まりが告げられ、Windows 10 のエクスペリエンスに関する幅広い情報が公開されました。発表の概要はこちらのブログ でご紹介しています。今回のブログでは、このイベントで発表された内容のうち、ビジネス ユーザーにとって重要なものをいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。 このイベントでは、Windows 10 の詳細なエクスペリエンス情報に加え、Windows 10 が新たなシナリオを切り拓くきっかけとなるものであることが説明されました。Windows 10 は画面の大きなデバイスから小さなデバイス、さらには画面のないデバイスまで、幅広いタイプのデバイスに対応しています。また、Windows 10 向けデバイス ファミリに、ビジネス シナリオ向けの新しい優れたデバイス (英語) が加わったことも紹介されました。この他にも、さらに進化したパーソナル コンピューティング時代の到来に向けて、また一般ユーザー、IT プロフェッショナル、ビジネス ユーザーといったすべてのユーザーに向けて、Windows 10 を積極的に活用していただくための明確なビジョンが示されました。 このイベントで… Read more

Windows 10

次世代の Windows: Windows 10

By Japan Windows Blog

テリー マイヤーソン( Terry Myerson )による Windows 10 に関するブログ  " The next generation of Windows: Windows 10 " の抄訳を以下にご紹介します。 本日、次世代の Windows である Windows 10 の最新情報が発表されました。この記事では今回の発表内容についてご紹介したいと思います。 このイベントでは、Windows チームが Windows 10 の詳細なエクスペリエンス情報に加え、Windows 10 が対象としているさまざまなデバイス向けのシナリオをご紹介しました。Windows 10 は画面の大きなデバイスから小さなデバイス、さらには画面のないデバイスまで、幅広いタイプのデバイスに対応しています。イベントの様子はこちら (英語) でご覧いただけます。 Windows 10 は、「さらに進化したパーソナル コンピューティング時代」への第一歩です。 このビジョンは、Windows 10… Read more