Windows 11とハイブリッドワーク
Windows 11

Windows 11でハイブリッドワークを加速する

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 10 月 4 日に公開された “Empower your hybrid workforce today with Windows 11” の抄訳です。 日本時間、10月5日にWindows 11 の一般提供開始 が発表されました。Windows 11 は、ハイブリッド ワークのためのオペレーティング システムに生まれ変わりました。 要件を満たす PC をお持ちでしたら、今すぐWindows 11にアップグレードし、お試し頂くことができます。生産性、コラボレーションのしやすさ、安全性など、これまでで最も優れている Windows であると、自信を持ってお勧めします。 このブログ記事では、私自身が気に入っているWindows 11の機能やこの数か月間にお客様から寄せられた意見を踏まえた機能、そして今すぐ始められることをご紹介したいと思います。 働き方に寄り添う新しいエクスペリエンス 2021 年 6 月に Windows 11 を発表した際、私のお気に入りの機能を紹介しました。Windows 11 は働き方に合わせたエクスペリエンスを提供してくれます。… Read more

Mixed Reality 導入活用
Mixed Reality

Mixed Reality 導入活用の最前線がわかる!Mixed Reality 全8セッション@Microsoft Japan Digital Days

By Japan Windows Blog

2021年10月12日(火)~14日(木)にオンライン開催される Microsoft Japan Digital Days では、Mixed Reality 関連セッションを全8セッションご用意しています。Microsoft Mesh の最新情報から、MR におけるデータ活用、MR × クラウド活用、最新お客様事例まで、Mixed Reality 導入活用に関する最新情報が満載です。ぜひご参加ください。 Microsoft Japan Digital Days 日時: 2021 年 10 月 12 日 (火) – 14 日 (木) 参加費: 無料 (事前登録制) 登録サイト:    Mixed Reality 関連トラック: Mixed Realty… Read more

働く人
Surface

【ウェビナーシリーズ】働く人に選ばれる Surface の理由を解説

By Japan Windows Blog

Surface がビジネス用 PC として選ばれている理由を、使いやすさ、管理・展開のしやすさ、そしてセキュリティの観点からそれぞれ 30 分ほどで完結かつ端的に解説いくウェビナー シリーズです。どうぞお気軽にご参加ください。 開催日時 タイトルと概要 登録 11 月 2 日 (火) 16:30 – 17:15 Microsoft Surface と Microsoft 365 が実現するリモートワーク時代のセキュリティ リモートワークが広く普及しユーザーはあらゆる場所から PC をインターネットに接続して業務をおこなっており、業務に使用される PC もあらゆる場所での使用を想定したセキュリティ対策が必要になっています。 Microsoft Surface は Chip to Cloud というセキュリティ哲学の元、Microsoft 365 との組み合わせによりハードウェアからクラウドまでカバーする高いセキュリティを提供しています。 本セッションでは Surface… Read more

Surface 新製品
Surface

この秋冬新発売の Surface 新製品! Microsoft Japan Digital Days でご紹介

By Japan Windows Blog

オンライン会議やリモート会議が定着しつつある今、利便性と同時に不便さも明らかになってきており、こうした働き方は次の段階を迎えようとしています。 そのような中、先日 Surface のポートフォリオ史上最大のアップデートを発表しました。 「ハイブリッド ワークと学習のための OS」として発表された Windows 11 の機能をフル活用できる Windows 11 のために創られた Surface です。 10 月 12 日 – 14 日Microsoft Japan Digital Days では、Windows のイノベーションを加速する新しい Surface をご紹介します。広く皆様にご紹介する初めての機会となります。ぜひご参加ください。 Microsoft Japan Digital Days 日時: 2021 年 10 月 12 日… Read more

名塩道路城山トンネル工事
Mixed Reality

鴻池組とインフォマティクス、Mixed Reality を活用したトンネル施工管理システムを開発、名塩道路城山トンネル工事で有効性を実証

By Japan Windows Blog

株式会社鴻池組(大阪市、代表取締役社長 渡津弘)と株式会社インフォマティクス(川崎市、代表取締役社長 齊藤大地)が、Mixed Reality を活用したトンネル施工管理システム「トンネルMR」を開発し、その実証実験を、近畿地方整備局兵庫国道事務所の協力のもと、名塩道路城山トンネル工事で実施し、業務効率化への有効性を確認したことを発表しました。 [システムの特徴と名塩道路城山トンネル工事での実証内容] ①空間アンカー機能の実証 一般に MR データを表示する場合、マーカーを正しい位置に設置して表示させるなど、原点となる位置情報が必要でした。空間アンカーは、一度 MR データを表示して登録することで、次回からはその周辺を見廻すだけで、クラウドサーバーから情報を呼び出して自動で表示することが可能になります。また、従来の方式では、マーカーから離れるほど現実空間と仮想空間にギャップが生じますが、今回の実証ではトンネル坑内の所々に設けた空間アンカーにより、リアルタイムで位置の修正が行われ、精度良く MR データを表示することが確認されました。 こちらの空間アンカー機能は、インフォマティクス社の MR ソリューション GyroEye Holo に、マイクロソフトの提供する Mixed Reality クラウドサービスである Azure Spatial Anchors を活用して実装されています。 ②遠隔臨場システムの実証 トンネルMR で使用する MR デバイス HoloLens 2 は、現場で BIM/CIM モデルや図面を見るだけでなく、複数のカメラで現場の映像撮影や計測、インターネット通信など幅広い機能が付いているため、発注者による現場での立会検査をオンラインで会議化する「遠隔臨場」のデバイスとしても活用できます。今回開発した遠隔臨場システムは、リモート機能、オブジェクト配置、計測値や変状調査の記録を帳票に自動入力する機能など、トンネルMR の活用現場のニーズを反映した各種機能を実装したシステムです。点検者はこのシステムを使用することで、現地で MR により作図したひび割れラインや漏水箇所等のマーキングを行うことが可能となり、また写真や音声データを事務所側の… Read more

Windows 11 のために創られた新たな Surface
Surface

マイクロソフト、Windows 11 のために創られた新たな Surface を発表

By Japan Windows Blog

Windows のイノベーションを加速する新たなデバイスと、持続可能性、 インクルージョンに対応するアクセサリを発表 ピート キャリアコウ (Pete Kyriacou) VP, Microsoft Devices ※こちらの発表は米国時間 9 月 22 日に公開された “Introducing new Surface products, built for Windows 11” の抄訳をもとに掲載しています。 Windows は常に世界のイノベーションのためにあるプラットフォーム、言わば、あらゆる人が創造し、つながり、学び、何かを達成する場所でした。Windows がコンピューティングの体験を変えていく中、新たなハードウェア製品によってその体験を享受する人々の数も増えています。効率的なポインターとクリックの操作を実現した最初のマウス、そして、タッチ ディスプレイやペン操作などの新しい体験をもたらした 2-in-1 デバイスなど、Windows と新たなデバイスの組み合わせが PC の可能性を再定義してきました。Surface の歴史を紐解いて見ると、最も重要な体験は、いつもハードウェアとソフトウェアが交わるまさにイノベーションの転換点から生まれてきたのです。この考え方こそ Surface の原点であり、Windows を単に搭載し動かすというだけではなく、プラットフォームそのものとエコシステムをさらに進化させるハードウェアとして形創られることにつながっているのです。 Windows の新たなバージョンが登場するたびに、次世代ハードウェアのイノベーションが生まれます。この 10… Read more

従業員の画像
Microsoft 365

Office LTSC の一般提供を開始

By Japan Windows Blog

Jared Spataro (Microsoft 365 担当コーポレート バイス プレジデント) ※ 本 Blog は米国時間 2021 年 9 月 16 日に投稿された Office LTSC is now generally available の日本語抄訳です。 未来の働き方に目を向けてみると、きっとそれは、クラウドの上に成り立ち、クラウドの機能に支えられているでしょう。マイクロソフトは、お客様が従業員を支援し、より協調的に、効果的に、そして安全に働ける環境を整えられるようサポートするイノベーションをリードしています。ハイブリッド ワークが当たり前の時代になりつつある中で、クラウドには、チームのメンバーが連携し、つながりと前進をもたらす没入型の体験を作り出せる可能性が無限に広がっています。このようなクラウドを基盤とするソリューションへの投資は、今後もマイクロソフトの優先事項であり続けます。 それと同時に、クラウドへの移行に踏み出せないお客様がいらっしゃることも承知しています。そうしたお客様のケースも、引き続きサポートしていきたいと考えています。今年の初めに、Windows と macOS 向けの Microsoft Office 長期サービス チャネル (LTSC) のプレビューを開始しました。本日、法人と政府機関のお客様向けに、この次期永続版ライセンスの Office の一般提供を開始いたします。 Office LTSC… Read more

Microsoft Teams Rooms
Microsoft 365, Teams

Microsoft Teams の新機能 | 2021 年 8 月

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 8 月 31 日に公開された “What’s New in Microsoft Teams | August 2021” の抄訳です。 Microsoft Teams の 8 月の最新情報をお届けします。この記事では、ご要望の多かった機能をはじめ、8 月に提供を開始した機能強化についてご紹介します。それでは早速見ていきましょう。 会議とウェビナー 通話 デバイス Power Platform とカスタム開発 教育機関向け Teams 政府機関向け機能 会議とウェビナーに関する新機能 発表者モードでの画面共有に「レポーター」と「横並び」の新オプションが登場 Teams デスクトップ アプリでデスクトップやウィンドウを共有する場合に、これまでのスタンドアウト モードに加えて、2 つの新しい発表者モードが利用できるようになりました。レポーター モードでは、ニュース番組のように発表者の肩の上にコンテンツが映像資料として表示されます。横並びモードでは、コンテンツの横に発表者の映像が並んで表示されます。ニーズに合ったモードを選択することで、より訴求力のあるプレゼンテーションや相手を引き付けるコミュニケーションを行えます。詳細はこちらをご覧ください。 Teams 会議のライブ… Read more

教職員
Surface

新学期はオンライン学習でスタート。Surface × Teams を活用した、ニューノーマルにおける青山学院初等部の取り組み

By Japan Windows Blog

全国各地で緊急事態宣言が発令される中、青山学院初等部では感染拡大防止のため、2 学期の最初の 2 週間の授業を全てオンラインで実施することを決定しました※。 ※状況に応じてオンライン学習が延長される可能性があります。 青山学院初等部は、Surface で子どもたちと教職員の一人一台環境を実現しており、かねてより ICT を活用した教育に注力してきました。 Microsoft Customer Story-小学生にもハイスペックな端末を。青山学院初等部が 1 人 1 台端末に Surface を採用し、学びを止めない教育を実現 今年の新学期からは Teams と Surface をフル活用することで、対面授業と比べても遜色ない、より快適なオンラインによる学びを子どもたちに提供しています。 同校では昨年春の休校措置がきっかけとなり、学内での ICT 活用がさらに加速したといいます。 「キャンパス自体が閉鎖され、子どもたちはもちろん教員たちも学校に来られない状態でしたので、学びを止めないためには在宅ワークで教材を作り、配信しなければなりませんでした。休校措置をきっかけに、先生方が ICT の必要性に気づき、意識が大きく変わったと実感しています」と、情報主任の井村裕氏は語ります。 昨年から授業動画の作成や、Stream を活用した予習・復習用の解説動画の配信、授業以外でも毎朝の礼拝を配信と、日ごろから ICT を活用していた青山学院初等部。新学期の登校方法、対面授業可否の判断に各学校が追われる中、事前にこうした手段を活用できる環境を整備しておくことは、いざというときの選択の幅を広げることに繋がります。 今後も日本マイクロソフトは、子どもたちの学びを止めないために教育現場を支援していきます。 本取り組みの背景や詳細、お客様のコメントなどは、下記サイトを参照ください。 Microsoft Customer Story-小学生にもハイスペックな端末を。青山学院初等部が 1 人… Read more