Windows 10

マイクロソフトと OEM パートナーがファームウェア保護機能を Secured-core PC に組み込む

By Japan Windows Blog

※本ブログは Windows Blog "Microsoft and partners build firmware protection into Secured-core PCs の抄訳をベースとしています。 2016 年以降、ファームウェアへの標的型攻撃の件数が大幅に増加していることが National Vulnerability Database によって明らかになっています。マイクロソフトとOEM パートナーは、PC の起動プロセスとメモリに保存されているデータの整合性を保護するために、新しいデバイス要件を特別に設計された PC に組み込み、Windows OS を支えるファームウェアレイヤーやデバイスコアとの分離、又は依存性を最小限に留めたセキュリティのベストプラクティスを実現しました。これらの新しいデバイスは Secured-core PC と呼ばれます。 マイクロソフトの OS セキュリティ担当パートナー ディレクターである David Weston は、マイクロソフト セキュリティ ブログの記事で次のように述べています。「これらのデバイスは、金融サービス、政府、医療などの業界向けに、PII などの機密性の高い知的財産、顧客データ、個人データ (いずれも国家レベルの攻撃者にとって価値の高い標的となるもの) を扱う担当者に向けて特別に設計されたものです。Secured-core… Read more

Windows 10

クラウド ソリューション プロバイダー経由での Windows 7 ESU の購入

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 11/26 に公開された ”Purchasing Windows 7 ESUs as a Cloud Solution Provider” の抄訳です。 Windows 7 のサポートが 2020 年 1 月 14 日に終了します。お客様の多くは Windows 10 の展開を順調に進めていますが、Windows 10 へのアップグレード プロセスの進捗はお客様ごとに異なります。現時点で Windows 7 Professional または Windows 7 Enterprise をご利用中の企業のお客様は、その企業規模にかかわらず、2019 年 12 月… Read more

Windows 10

Windows 診断データについて

By Japan Windows Blog

今回は、最近お問い合わせが増えている Windows 診断データの重要性について、お伝えしたいと思います。 以前は「テレメトリー データ」という表現が使われていましたが、収集するデータと目的を明確に表すために現在は「診断データ」という表現に統一しています。 診断データとは、Windows 10 の診断情報であり、診断データの送信が有効になっている場合にお客様が使用する Windows の診断情報を収集いたします。診断データは、Windows を安全かつ最新の状態に保つため、問題をトラブルシューティングするため、および製品の機能強化を行うために利用されるものです。 どのようなデータが収集されるのか? 個人情報が含まれると勘違いされている方も多いかもしれませんが、個人情報や組織の情報を収集するものではありません。診断データは、お客様がいつも安全に、安定して Windows をご利用いただけるよう、私たちマイクロソフトがプロアクティブに製品に対する改善を行うために収集するものです。たとえば以下のようなデータです。 使用されているハードウェアの種類 インストールされているアプリケーションと使用状況 デバイス ドライバーの信頼性に関する情報 アプリや機能の使い方に関する情報 (診断レベル:完全の場合) 高度なエラー レポート (診断レベル:完全の場合) マイクロソフトに送信する診断データは、基本、拡張、完全よりお客様ご自身で選択することができます。詳細は公開情報「診断データのレベル」をご参照ください。診断データの送信を一切行わない選択を行うことも可能ですが、以下の観点から推奨していません。 製品の品質改善や発生した問題の修正が正確な優先順位で行われない 必要な互換性の改善ができない 製品の開発にお客様の実際の利用状況が反映されない どのように診断データが活用されているのか、実際の例をご紹介します。 診断データの活用場面 (1) 診断データを活用することで、日本のユーザーに固有の問題に対し客観的に対処することが可能になります。 過去に外字を使用するとアプリケーションが停止する問題がありました。すぐに修正の提供ができない場合は、使用頻度の高い地域を特定し、更新プログラムの配信を停止する措置が取られることもあります。機能の使用状況は診断データから判断しています。この問題の場合は日本と台湾で配信停止の措置が取られましたが、外字の使用頻度が高い日本の企業ユーザー様が診断データの送信を停止しているため、統計的には台湾でのインパクトが高いと判断されるケースがありました。 9 月末に配信された Internet Explorer の修正により印刷ができなくなり、10 月の月例更新で修正された問題がありました。日本では業務での紙の文化が少なからず残っており、印刷機能の使用頻度は高いはずですが、診断データの情報を基にすると、グローバルでの問題発生のうち 10%… Read more

Windows 10

Windows 10 の動的更新のメリット

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 4/17 に公開された "The benefits of Windows 10 Dynamic Update" の抄訳です。 動的更新を使用すると、組織もエンド ユーザーも、Windows 10 デバイスに最新の機能更新プログラム コンテンツを (インプレース アップグレードの途中で) 取得すると同時に、既にインストールされている重要なオンデマンド機能 (FOD) と言語パック (LP) を保持できます。さらに、インプレース アップグレード プロセス中に品質更新プログラムをインストールする必要もなくなります。 IT 管理の観点からも、動的更新を使用することで最近インストールしたシステムに個別で更新プログラムを適用する必要がなくなり、ユーザーのデバイスをワン ステップで簡単に、利用可能な最新の品質更新プログラムが適用された状態にすることができます。 この記事では、動的更新で取得される主なコンポーネント、動的更新の開始方法、有効化と無効化の方法についてご説明します。 動的更新で取得されるもの 動的更新では、主に次のようなコンポーネントが取得されます。 セットアップ DU: セットアップ バイナリまたはセットアップで機能更新プログラム用に使用されるファイルの修正プログラム。 SafeOS DU: 「セーフ OS」の修正プログラム。Windows 回復環境… Read more

Mixed Reality

ベルシステム24、デロンギ、日本マイクロソフト、DataMesh、 「コールセンター・ワークスタイル・イノベーション・プロジェクト」開始!

By Japan Windows Blog

~Mixed Realityを活用し、コールセンターの“時間や場所を超えた新しい働き方”の実現へ~ コールセンターアウトソーシング事業を展開する株式会社ベルシステム24ホールディングス(以下:ベルシステム24)およびクライアント企業であるデロンギ・ジャパン株式会社(以下:デロンギ)は、日本マイクロソフト株式会社(以下:日本マイクロソフト)、DataMesh株式会社(以下:DataMesh)と連携し、最先端のデジタル新技術を活用し、コールセンター業務において “時間や場所の制約を超えた新しい働き方”の実現を目指した「コールセンター・ワークスタイル・イノベーション・プロジェクト(以下、本プロジェクト)」を開始することを、本日発表しました。 2019 年 12 月 2 日 (月) に開催した共同記者会見より、向かって左から、株式会社ベルシステム24ホールディングス 代表取締役 社長執行役員 CEO 柘植 一郎、デロンギ・ジャパン株式会社 代表取締役社長 杉本 敦男、DataMesh 株式会社 代表取締役 王 暁麒、日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 クラウド & ソリューション事業本部長 兼 働き方改革推進担当役員 手島 主税   本プロジェクトでは、Mixed Reality(MR、複合現実)を活用した次世代ワークスタイルソリューション「コールセンター・バーチャライゼーション」を共同開発し、本日より実証実験を開始します。コールセンター業務における MR の活用は国内初です。   コールセンター・バーチャライゼーションとは コールセンター・バーチャライゼーションは、Mixed Realityを実現するヘッドマウントディスプレイである「Microsoft HoloLens 2」(以下:HoloLens 2)と DataMesh社の3Dホログラム技術を活用したMRアプリを組み合わせることで、デロンギ製品のお客様サポート業務を、コールセンター拠点以外の場所でも提供できるようにするソリューションです。… Read more

Microsoft 365

Outlook で予定を把握し、準備万全に

By Japan Windows Blog

※本ブログは、米国時間 11/4 に公開された "Be prepared and on top of your commitments with Outlook " の抄訳です。 皆様は時間を管理できていますか? できていると思える日もあれば、反対に時間に追われていると感じる日もあると思います。どんな 1 日であっても時間は貴重です。約束を忘れず、行き先を把握し、ダブル ブッキングを防ぐのに予定表は欠かせません。とは言え会議から会議へ奔走する日々では、次の予定を確認するのがやっとで、次の会議の準備まで手が回らないのが実情です。 ベストな会議とは、全員が時間どおりに出席し、会議の背景を把握し、ダブル ブッキングを理由に途中退席する人がいない状態のことを言います。 今回の更新では、毎日の予定をきちんと把握するための新機能をリリースします。お使いのデバイスの種類にかかわらず、Outlook がユーザーの皆様の予定管理をサポートいたします。ぜひ詳細をご確認ください。 Outlook for iOS と Outlook for Android Up Next 会議続きでデスクに戻れないような忙しい日には、次に行くべき時間と場所をすばやく確認したいところです。Outlook モバイルならそれが可能です。これまでも、外出先で通知を送信して次の予定の場所をお知らせしていましたが、これからは Outlook モバイルの受信トレイの最上部に 30 分後の予定が表示されるようになるため、次に行くべき場所がひとめでわかるようになります。 Up… Read more

Microsoft 365

新しい Outlook for Mac の概要

By Japan Windows Blog

※本ブログは、米国時間 11/6 に公開された "Introducing the new Outlook for Mac" の抄訳です。 Outlook for Mac のエクスペリエンスが Insider ファーストでプレビューできるようになり、パフォーマンスと生産性が大きく向上しました。新しい Outlook for Mac は Microsoft Cloud を搭載しており、マイクロソフトの同期テクノロジを使用して接続します。メール、検索、予定表はシンプルで信頼性が高く、カスタマイズできるように設計されていますが、そのすべてが使いやすくなりました。Insider ファーストでご利用になれます。今後数か月の間にさらなる更新プログラムをリリースする予定です。マイクロソフトの目標は、パフォーマンスと新機能を改善して、最も要求度の高いエグゼクティブやパワー ユーザーの皆様の期待を超えることです。新しい Outlook for Mac のプレビューを試されたお客様からのご意見、ご感想をお待ちしております。この新しいエクスペリエンスは入念に考案され、マイクロソフト サービスの総力を結集して特別に設計しています。ユーザーに関連する提案やインサイトを提供し、ユーザーがエクスペリエンスをシンプルにカスタマイズできる設計となっています。 パフォーマンスの向上が生産性の向上につながる 新しい Outlook for Mac は、既に Outlook for iOS/Android/Windows のメールで使用されているマイクロソフトの同期テクノロジに基づいて構築されました。より高速で信頼性が高いだけでなく、高度なパフォーマンスと魅力的な新機能が加わっています。また、Office… Read more

Teamsロゴ
Windows 10

Microsoft Teams の通話機能の最新情報 (Ignite 2019 編)

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 11/4 に公開された What’s New for Calling in Microsoft Teams (Ignite 2019 Edition) の抄訳です。 今年は Teams の通話機能にとって大きな 1 年となりました。Enterprise Connect カンファレンスでの新機能の発表に始まり、最近では Gartner の Magic Quadrant for Worldwide UCaaS (英語) で「リーダー」の評価を獲得しました。そして今回は 2019 年の締めくくりとして、新たな情報をお伝えしたいと思います。それは、Microsoft Teams 電話システムの新しいユーザー エクスペリエンス、ダイレクト ルーティングの強力な管理者設定オプション、Teams 通話プラットフォームでの新機能構築のためのパートナーシップ拡大についてです。今が Teams の通話機能を導入する絶好のタイミングです。電話システム、ダイレクト… Read more

Windows 10

マイクロソフトと Cisco が、会議および通話エクスペリエンスの簡素化の取り組みでパートナーシップを締結

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 11/4 に公開された Microsoft & Cisco partner to simplify meetings and calling for mutual customers の抄訳です。 今日、皆様の職場の会議室や通話環境に複数のベンダーのソリューションが混在していることは、珍しいことではなくなってきたのではないでしょうか? そうした中、この 1 年でお客様から聞こえてきたのは、複数のベンダーが混在する今の複雑な環境がもっとシンプルになるようにしてほしいという声でした。これらを受けて本日は、Microsoft Teams を採用する際に、お客様により簡単によりすばやく会議室と IP 音声ゲートウェイを展開していただけるようにする機能についてお伝えしたいと思います。 本日、マイクロソフトと Cisco は、Microsoft Teams Rooms と Cisco Webex Room デバイスを使用した電話システム、また、それぞれの IP 音声ゲートウェイの相互運用性を簡素化する取り組みのために、パートナーシップを締結することを発表します。このパートナーシップは、マイクロソフトと Cisco 双方が重視するオープン性、相互運用性、お客様の選択肢への献身的な姿勢に沿って、お客様が既存の投資からさらにメリットを得られるように次の 3… Read more