Posts in Microsoft Teams

Sansan Evolution Week 2021 Spring - The Dawn of DX -
Microsoft 365

『Sansan × Microsoft Teamsが連携するからこそ実現する働き方』でお答えできなかったご質問への回答

By Yoshitaka Kasugai

Sansan Evolution Week 2021 Springの最終日に開催された「Sansan × Microsoft Teamsが連携するからこそ実現する働き方」にご参加いただいたみなさま、ご視聴ありがとうございました。 時間の都合上、お答えできなかったご質問への回答を作成しながら、これはイベントに参加されなかった方もご興味を持たれるだろうと考え、本ブログにて回答を公開いたします。 Q: 組織のTeamsの利活用の成熟度を測定する方法はありますでしょうか? A: Microsoft 365管理センターにある「Microsoft Teams管理センター」に「分析&レポート」というメニューがあり、ここから組織内のTeamsの使用状況やアプリの使用状況などを確認することができます。管理センターで分析できる詳細についてはこちらをご覧ください Q: PSTNの機能がTEAMSで利用できるとのことですが、どのような構成でどのような画面になるのか利用者目線で教えてほしいです。 Q: Teamsと電話の連携について詳しくお伺いできますでしょうか。 A: Teamsのユーザー同士の通話は無料ですが、追加ライセンス「電話システム」を購入していただくか、もしくは、Microsoft 365 E5 ライセンスを購入いただくことによって、PSTN(公衆交換電話網)に接続でき、電話番号が割り当てられて外線電話ができるようになります。これにより、インターネット環境さえあれば、自宅からでも、外出先からでも、固定電話を受発信することができるようになります。Teams画面上では、左端のアイコンバーに「通話」アイコンが出てきますので、そこから電話ができるようになります。ソフトバンク、NTTコミュニケーションズ、KDDIの各社がTeams 電話システム対応の外線電話サービスを提供されています。詳細についてはこちらをご覧ください。 Q: Teamsについて今後強化していく機能などについて知りたいです。 A: チャット、会議、通話の基本機能の強化はもちろん、組織のビジネスパフォーマンスを最大化するためのウェルビーイング(心身ともに良好な状態にあることを意味する概念)にも役立つ機能を取り入れていきます。これは、MyAnalyticsやWorkplace Analyticsをバックエンドに利用し、個人や組織全体働き方を可視化して、働き方の改善につなげるものです。2月にもマイクロソフトの従業員体験プラットフォームとして「Microsoft Viva」を発表しました。Teamsを含む、Microsoft 365の将来の予定については「Microsoft 365 のロードマップ」もご覧ください。 なお、ウェルビーイングについては「パンデミックから 6 カ月間のウェルビーイングに関する調査結果」を発表しています。合わせてご覧ください。 Q: Teamsの予算管理をされていたアプリ名をお伺いしたいです。 A:… Read more

Microsoft 365

ハイブリッド ワークの時代が到来: 準備はできていますか?

By Japan Windows Blog

Jared Spataro (Microsoft 365 担当コーポレート バイス プレジデント) 本ブログは、米国時間 3 月 2 日に公開された “Hybrid work is Are you ready?” の抄訳を基に掲載しています。 マイクロソフトでは、「ハイブリッド」こそがこれからの働き方だと確信しています。今後はあらゆる組織で、9 時から 5 時まで、8 時間勤務といった従来の規範にとらわれない、新しいハイブリッド型のワーク スタイルが求められるようになるでしょう。この意識の変化は一時的なものではありません。80% を超える管理職がパンデミック後は在宅ワークのポリシーがもっと柔軟になると予測し、70% を超える従業員がそれを活用することを望んでいます。この新たな世界で競争力をつけるためには、組織のリーダーが、いつ、どこで、どのように働くのかということについて柔軟性を突き詰めていく必要があります。 私が話を伺ったどのお客様も、自由度の高い、柔軟な、クラウドを活用した環境を従業員のために用意したいと考えています。同期的なコラボレーションと非同期的なコラボレーションの両方を可能にするソリューションを活用して、「どこからでも」だけでなく、「いつでも」働けるようにする方法を模索しています。これは、組織全体の動きです。IT 部門から、人事、運用、マーケティング、製造部門まで、組織の全部門のリーダーが集まって、働き方について考え直す必要があります。 新しいワーク スタイルの学び手として、マイクロソフトは働き方が変化していく中でさまざまな試みを行い、学んだことを共有してきました。今回は、世界各地に散らばる従業員が柔軟に働けるようにマイクロソフトが採用したアプローチを紹介します。この戦略には 3 つの軸があり、1 つは「優れた柔軟性で従業員を支援するための方針の策定」。そして「物理的空間の再考」。最後は「いつでもどこからでもつながり合えるテクノロジへの投資」です。 1 つずつ見ていきましょう。 優れた柔軟性で従業員を支援するための方針を策定する 今皆さんが下した決断は、今後数年間にわたって組織に影響します。明確なビジョンが不可欠なときであり、柔軟性を追求した計画とポリシーが必要です。1 つひとつの決断が、文化の醸成、人材の確保と維持、環境の変化への対応、未来のイノベーション、すべてに影響するでしょう。 多くの組織が柔軟な働き方に関して本腰を入れています。Twitter… Read more

プレゼンターモード
Microsoft 365, Teams

Microsoft Teams の新機能 | Microsoft Ignite 2021

By Japan Windows Blog

本ブログは、米国時間 3 月 2 日に公開された “What's New in Microsoft Teams | Microsoft Ignite 2021” の抄訳を基に掲載しています。 本日の Microsoft Ignite では、ユーザー間のコミュニケーションや共同作業を促進し、成果向上に役立つ Microsoft Teams の最新機能を発表いたします。 そこで今回は、Ignite での Microsoft Teams に関するあらゆる発表について詳しくお伝えします。概要を手早く把握したい方は、こちらの Microsoft 365 ブログの記事 をご確認ください。 以下の分野ごとにご紹介します。 会議 ウェビナー チャットとコラボレーション セキュリティ、コンプライアンス、プライバシー 通話 デバイス Power Platform… Read more

Power AutomateとTeams
Microsoft 365

先進事例に学べ!Microsoft Teams プラットフォーム ウェビナー [事例紹介セッション]

By Japan Windows Blog

日本マイクロソフトのカスタマーサクセスチームがMicrosoft Teams の『業務プラットフォームとしての活用』について、ウェビナーをお届けします。 テーマは既に Teams を新たなる活用ステージに向けて取り組まれているお客様の事例紹介です。お客様が Teams を社内で広めるために導入されている「アンバサダー制度」による利活用の取り組みや Teams をプラットフォームとして活用いただくためのガバナンスの構築、チャットボットの活用事例など、業務プラットフォームとして Teams をお使いいただいている先進事例をご紹介します。 概要・参加登録 本ウェビナーで学べること さらに一歩進んだ Teams の活用として「Teams プラットフォームについての先進事例」を知ることができます。 日時 2021 年 3 月 19 日 (金) 13:00 – 16:00 (お客様のログイン開始は 12:45 を予定しています) 開催方法 Teams ライブイベントによるオンライン開催 お申し込み  下記イベント登録ページよりお申し込みください ※イベント登録の確認後に、メールにて参加 URL をお送りいたします… Read more

Microsoft 365

柔軟な働き方がこれからのスタンダードに:ハイブリッド ワークの世界の Microsoft 365 ソリューション

By Japan Windows Blog

投稿者:Jared Spataro (Microsoft 365 担当コーポレート バイス プレジデント) ※ 本ブログは、米国時間 3/2 に公開された ”Flexible work is here to stay: Microsoft 365 solutions for the hybrid work world” の抄訳です。 2020 年、多くの人は家の中に仕事や学校が入り込んで来たと感じたことでしょう。また、オンサイトで業務を続ける人にとっても、勤務中の安全を確保しつつリモートのチームとつながる方法を模索しなければなりませんでした。いずれにせよ、2020 年は、仕事や学習環境のクラウド移行が加速した年でした。 そして、柔軟な働き方は今後も求められることでしょう。マイクロソフトが実施した働き方のトレンド調査によると、管理職の 80% がパンデミック後は在宅ワークのポリシーがもっと柔軟になると予測しており、従業員の 70% がそれを活用することを望んでいます。数週間後、数ヶ月後には、かなり大きな変化が起きていることが予想されます。 この新しいハイブリッドの世界で成功するためには、ダイナミックで柔軟に対応できる、クラウド ソリューションが必要です。 マイクロソフトは、仕事や学習の新しいハイブリッドな環境ですべてのユーザーが成功するためのエクスペリエンスを構築しています。本日の Microsoft Ignite では、ハイブリッドな環境のために設計された新機能を発表します。社内外の参加者向けの… Read more

Mixed Reality

次世代オンライン遠隔医療システムの開発・提供で 長崎大学、五島中央病院、長崎県、五島市と連携協定を締結

By Japan Windows Blog

Mixed RealityとAIの活用により、専門医過疎地域に高水準で均てん化された医療を提供 日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長:吉田 仁志、以下 日本マイクロソフト)は、次世代オンライン遠隔医療システムの開発・提供において、国立大学法人 長崎大学(学長:河野 茂、以下 長崎大学)、長崎県五島中央病院(院長:竹島 史直、以下 五島中央病院)、長崎県(知事:中村 法道)、五島市(市長:野口 市太郎)と連携協定を締結しました。5者では、本連携における最初のプロジェクトとして、関節リウマチ患者を対象とした遠隔医療の実用化に向けて、Mixed Reality(複合現実)を活用した国内初の次世代型オンライン遠隔医療システムとして、長崎大学関節リウマチ遠隔医療システム「NURAS」 (ニューラス、Nagasaki University Rheumatoid Arthritis remote medical System)を開発し、本日より長崎大学病院(長崎市)と五島中央病院(福江島)において実証実験を開始しました。 今後5者では、本実証実験で得たノウハウ・経験を広く共有したり、他の疾患でも活用できるよう本システムを改良したりすることで、高水準で均てん化された医療や利便性の向上、また、患者の移動を減らすことによる、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)等の感染症の拡大防止に貢献していきたいと考えています。 長崎大学関節リウマチ遠隔医療システム「NURAS」の概要 NURASは、専門医過疎地域である離島・へき地など遠隔地にいる患者が、Mixed Realityなどの活用により、リウマチ専門医による遠隔医療を、これまでよりも高い精度で受けることが可能となるシステムです。従来のテレビ電話あるいはWeb会議システムを用いても遠隔医療は可能ですが、関節を中心とした病変部位を平面映像(2D)だけで観察および類推することしかできず、関節リウマチ診療に不可欠である正確な関節評価を行うことは困難です。本システムでは、マイクロソフトの「Azure Kinect DK」を深度センサーとして患者の前に置き、Mixed Realityを実現するデバイス「Microsoft HoloLens 2」を専門医が装着、コラボレーションツールの「Microsoft Teams」を使ってビデオ会議を行うことで、平面映像だけでは評価が困難な病変部位を立体的(3D)かつリアルタイムに観察・評価できるようにしました。 Azure Kinect DKは、被写体の立体的な動画を撮影できるカメラです。Azure Kinect DKを用いることで、医師が装着したHoloLens 2に投影される 3D ホログラムを、高精度かつリアルタイムに生成できるほか、Azure Kinect DKに内蔵された7つのマイクロフォン アレイで、音源の方向を含めたクリアな音声を録音できます。また、厚生労働省、経済産業省、総務省が所管する“3省3ガイドライン”に準拠しているクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を通じて、撮影された患部の映像、および録音された患者と医師の会話などのデータはセキュアに処理されます。これにより離島・へき地といった専門医過疎地域においても高水準で均てん化されたリウマチ専門遠隔医療が可能になります。… Read more

Microsoft Viva
Microsoft 365

Microsoft Viva: Microsoft Teams の従業員エクスペリエンス プラットフォーム

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 2/4 に公開された ”Introducing Microsoft Viva, the Employee Experience Platform in Microsoft Teams” の抄訳です。 Seth Patton (Microsoft 365 次世代生産性および従業員エクスペリエンス担当ゼネラル マネージャー) マイクロソフトは、デジタル時代のために構築された初の従業員エクスペリエンス プラットフォーム (EXP)、Microsoft Viva を発表しました。これは、コミュニケーション、知識、学習、リソース、インサイトなどの従業員エクスペリエンスを統合して Microsoft Teams で提供するサービスで、どこにいてもユーザーが最大限の能力を発揮できるようにすることを目的としています。 Microsoft Viva について、詳しくは公式発表ブログをご覧ください。 Microsoft Viva コネクション Viva コネクションは、組織のリーダーが企業文化を形成し、従業員とともにインクルーシブな職場を構築するための新たな方法をご提供します。関連性のあるニュースや会話などのリソースを集約し、整理された自社ブランドのエクスペリエンスを提供することによって、ひとり一人の成功を手助けします。 Viva コネクションは、従業員が毎日使用する Microsoft… Read more

thumbnail image 9 of blog post titled
Microsoft 365, Teams

Microsoft Teams の新機能 | 2021 年 1 月

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 1/29 に公開された ”What’s New in Microsoft Teams | January 2021” の抄訳です。 Microsoft Teams の最新情報をお届けします。今回の記事では、1 月に提供が開始された新機能についてお伝えします。それでは早速ご確認ください。 チャットとコラボレーションに関する新機能 Teams での承認 現場で働く従業員や本社勤務の従業員など、だれもが簡単にチームワークのハブである Teams から直接、承認を作成、管理、共有できるようになりました。承認フローは、チャットを送信した場所や、チャネルの会話内、承認アプリから、すばやく開始できます。承認の種類を選択し、詳細を追加し、ファイルを添付し、承認者を指定するだけです。送信が完了すると、承認者に通知され、承認者は申請を確認して、対処できます。詳細はこちらの記事 (英語) をご覧ください。 オフライン時のメッセージの自動送信 Microsoft Teams のチャットとチャネルにおけるオフライン エクスペリエンスにより、ネットワークに接続されていなくても生産性を維持できるようになります。オフライン時のメッセージの自動送信では、ユーザーがオフラインの状態で送信や編集を行った Teams メッセージをキューに入れます。デバイスがオンラインになると、これらのメッセージが自動的に送信されます。 組織全体のチームのユーザー数の上限を 10,000 人に引き上げ 組織全体のチームを作成すると、組織全体のコラボレーションとコミュニケーションの促進に役立ちます。ユーザーが 10,000 人以下のテナントの管理者は、組織全体のチームを作成して、自動的に全員をチームに同期させることができます。詳細はこちらをご覧ください。 会議に関する新機能 会議チャットのモデレーション設定… Read more

Uncategorized

Microsoft Teamsにアプリをインストール! YouTube編 #1

By Yoshitaka Kasugai

Microsoft Teamsにはアプリをインストールすることができます。2021年2月4日現在、アプリストアに登録されているアプリ数は794。同じ企業でも、開発部門ではソースコードを共有したい、営業部門では顧客管理をしたいなど、部署や職種によって、やりたいことが異なるはず。そんなときはこのアプリを追加する仕組みを利用して、Teams をコラボレーションのプラットフォームとして、用途に合わせてカスタマイズ、機能拡張してみましょう。 これから全8回でお届けする「Microsoft Teamsにアプリをインストール」の第一回目はYouTube編です。 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が令和3年3月7日まで延長された今、社内研修やトレーニングにオンラインを活用することを検討されている方も多いと思います。Teams にYouTube アプリを組み込むことで、オフラインによる研修と遜色のないコミュニケーションを保ちながら、かつ、オンラインである利点を活かして、いつでも、どこからでもトレーニングコンテンツを見られる、効果的なオンライン研修を行うことが可能です。 動画を視聴する: 資料をダウンロード: Read more

Teamsブレークアウトルーム
Microsoft 365, Teams

Microsoft Teams の新機能 | 2020 年 12 月

By Japan Windows Blog

※ 本ブログは、米国時間 1/5 に公開された ”What’s New in Microsoft Teams | December 2020” の抄訳です。 皆様、明けましておめでとうございます。2021 年も Microsoft Teams にとって充実した年にしたいと考えております。それでは、今回も早速 12 月にリリースされた機能をご紹介しましょう。 会議に関する新機能 ブレークアウト ルーム ブレークアウト ルームを使用すると、会議の開催者が参加者を少人数のグループに分けて、ディスカッションやブレーンストーミング セッションを行うことができます。ブレークアウト ルームは Teams 会議または Teams チャネル会議から作成できるため、会議形式をさらに柔軟に選択できます。会議の開催者は、各ブレークアウト ルームを見て回ったり、すべてのブレークアウト ルームに同時にアナウンスしたり、いつでも参加者全員をメインの会議に呼び戻したりできます。ブレークアウト ルームで使用したファイルは、メインの会議で共有できるほか、後から会議チャットで参照することもできます。詳細については、こちらのブログ記事をご覧ください。 会議の終了通知 会議の終了予定時刻の 5 分前に参加者への通知が表示されるようになりました。この通知は画面に 10 秒間表示され、何も操作しなくても自動的に消えます。予定どおりに会議を進め、必要に応じてまとめに入ることができるため、うっかり次のスケジュールに遅れてしまうという心配はなくなります。この通知は予定されたすべてのプライベート会議およびチャネル会議でトリガーされ、会議が自動的に終了することはありません。… Read more